2012年4+5+6+7月

Last Modified: Sun Jul 22 15:28:47 UTC 2012

人はたいてい自分自身について驚くほどよく知っている。ただそれに気づいていないだけ。

/23 [Mon]

@00:16

たまには日本語の日記も書かないとね…。

@00:16

人々の真の能力というのは、予期しない事態に対応するときにこそ試されると思う。 あらかじめ想定されたことをいくらうまくできてもダメなのである。 そんなのは、いずれ機械にやらせりゃいいじゃんね。

/17 [Tue]

@22:46

今後、ペットの名前には大小英数字の組み合わせで8文字以上のものを使うこと

/08 [Sun]

@23:14

Let's make it 7.

@23:23

最近、うちのシャチョー宛に野村證券のどっか支店から手紙が届いた。 基本的に営業の手紙なのだが、古くさい時候の挨拶のあとに「自分は只今25歳であり、 大学時代はスポーツに打ち込み…」等々の文句が並べられている。 しかも、ぜんぶ手書き。まあ、こうすると年輩の経営者にはウケるんだろうな。 しかし、いまどきの若造が進んでこんな手紙を書くわけもなく、 つまりは上司からこうしろって言われたんだろう。 こういうバレバレな営業戦略は笑える。そして同時に、 ウチの社長は字が読めないのでまったく意味がない。

@23:28

最近、音楽が必要だと思うことが多い。 新山は調子がいいときは音楽を聴かないので、 つまり、あんまり精神的に調子がよくないわけだ?

@23:38

へええ。 いままで株の取引市場ってのは中立な存在かと思っていたが、 実際には特定の株価を上げたり下げたりする原因があるらしい。

Its I.P.O. Botched, Facebook Looks Hard at Nasdaq

@23:44

中国の点滴付き予備校だとさ。 なんんでオレはこんなページにたどり着いたんだろ?

@23:48

だいぶ前に書こうと思ってたんだけど、 国内ニュースの政治記事には 誰と誰が仲違いしたとか、連立がどうなるとかいった話題しか載っていない。 日本人はどうやら政治家ネタ(と軍事ネタ)のことを 政治だと勘違いしているようだ。基本的に、政治ってのは教育とか雇用とか資源問題とか、 生活の問題のはずなんだけど、そういう文脈が政治と一緒に語られないのは何かがおかしい。 つまり日本には本当の意味で「政治」という概念がまったく存在していないことに、 新山も最近ようやく気がついた。

どうでもいいけどGoogle日本のニュース分類はなんでこんなに狂ってるんだろ…。 まだ北京支社のシステムを使ってるのか?

/30 [Sat]

@23:37

日本は現実っぽくなく、日本以外の場所は現実っぽい。どういうわけか。

強制収容の色

アメリカンのくせに哀愁ある写真とりやがって。

増えつづけるアカウント名とパスワード、もういや

それからこれ。

Apple販売員、忠誠心はあれど低賃金

人はふつう、自分のやっていることが尊いと思えば実入りが少なくても続けられる。 まあ、宗教ってのはそういうもんだからさ…。

/24 [Sun]

@19:12

It's dangerous to go alone. Take this!

日本語版ではこれなんて言ってたっけ?

/17 [Sun]

@12:47

げげっ、あれからもう10日もたったんか。というわけで、 今週のてきとうな情報…

イスラエルでは、入国時にメールアカウントのパスワードを尋かれる。 そして 最近の米国企業では、採用面接時にFacebookのアカウント (と、運がよければパスワード) を尋かれる。 Damn you, xkcd!

てくるで (ところで)。

どう考えても提灯持ち的な意見をいっているページには、 以下のタグを貼りつければいいと思う。こうすれば、問題はたちまちのうちに解決する(?)。

広 告

思うに、itmediaとかのすべての記事ページには上記のタグが必要だ。 (ついしん: 新山はitmediaってもう何年も見てないので、 ダメなニュースサイトの見本としてこれを挙げるのは無責任かもしれない。 そもそもまだ存在してるかどうかもわかんないし。 でも、似たようなサイトはきっと今でも沢山あるでしょ)

GeogebraStencyl。 Geogebraは別として、この手のゲーム作成ツールって 沢山あるけどどうなんかね。新山としては、手でActionScriptを書いたほうが はるかにおもしろいのだが、まあエディタがついていれば便利かな。

/07 [Thu]

@22:47

言語がパスワードの選択肢に与える可能性。 なるほどね、アルファベット圏以外の言語では、パスワードはさらに偏っているそうな。 たいていのシステムではパスワードはASCII文字列しか許されず、 たとえ許されたとしても人はキーボードからダイレクトに入力できない文字列を パスワードとして使うのをいやがるという。しかしたとえば漢字圏の人々は 英語ネイティブな人ほど英単語を知らないので、無理に英語のパスワードを使うと その多様性はますます狭まる。新山はここで xkcdを引用したりしないよ。

@23:03

You become what you eat. You become what you read.

いつのまにか6月です。 /06 [Wed]

@19:04

こんところズーーーっと日記を書いてなかった。

前から書こうと思っていたことはこれ: Study Abroad Dims Employment Outlook for Japanese

…佐藤ロナンさん (漢字不明) は、どこぞのオックスフォードとかいう大学を出たのに 日本企業では職が見つからない。しょうがないので外資系に就職したって話。 ほかにもどっかの大手広告代理店で体育会系の上司に目の敵にされたアイビーの学生とか、 要するに日本は海外に留学しないし、留学してきた学生をまともに雇う気もない、 こんな国はそのうち競争に負けてつぶれちまえって論調。

ま、おおまかな傾向については同意するのだが、 こいつらが日本企業に就職できないのは、ただ単にアホなだけって可能性が十分あると思う。 そもそも、なんでこいつら大企業ばっか見てるんだよ? 実際、新山は この記事のコメントにも書いたのだが、 わざわざ留学までして日本の保守的な企業に勤めなきゃなんない理由はまったくない。 そもそも自分が留学した時点で、こうした連中に敬遠されそうなことぐらいわかりそうなものである。 もしそれがわかんなかったらそいつ自身の責任だ。 たしかに現時点で日本の若者がまともに海外留学することにはすごいリスクがあり、 それはそれで問題だと思うのだが、人間は誰しもリスクをふまえた選択をするものだ。 もっといえば、こいつら単に創造性が足らんよ。面白そうな中小企業をきちんと探して就職しろよ! 大企業にこだわらなければ、やりがいのありそうな仕事なんでいくらもあるし、 実際、そういう人材を探している中小企業は多いように見える。 結論: 海外に目を向けない日本はたしかにバカだし競争に負けるかもしれないが、 だからといって自分の意志で留学したこいつらに同情する余地はまったくない。

新山は日本に帰国するだいぶ前から中小企業を探していた。 もっとも、これは運のよしあしもかなりあるけどね…。 そしてもちろん周囲にはやはり 「それなりの企業あるいは大学に就職しないとイヤ」っていう人間もいた (H嬢とか)。ようするに、プライド馬鹿。maa, ヒトは留学したからって人間的に成長するわけじゃないらしい、新山も含めて。

次。 「Flame」なるウイルス (ワームか? もうどっちでもいいや) が Stuxnet の 次なるサイバー兵器となる…云々の記事を読んで、 「そうか! 掲示板の“炎上”をサイバーテロの一種として使うとは思いつかなかった!」 と思ったのは…オレだけか?? そうだ、そうにちがいない! そうだといってくれ!

新山だけ。

さらに次。 この社長の日記はおもしろい。 管理職になるとなにやら評価などというものをしなければならないのだが、 管理とリーダーシップは違うという話。 ここに書いてあった名言:

Management is pushing and leadership is pulling.

…ふう、ようやくためておいた内容をぜんぶ消化したよ。

/23 [Wed]

@07:16

こんふぃギャーーーーーッ! さいきん、このページよりもあのページの更新に忙しいんだ。ごめんよ

/22 [Tue]

@07:15

先週末は風邪をひいてサンザンな目にあった。

/20 [Sun]

@21:08

だいぶ遅れたけどリンクしとく。

マルウェア作者兼ボットネット管理者だけど何か質問ある?

Q:

  1. この仕事をずっと続けるつもり? それともただの学生の小遣い稼ぎ?
  2. ひと月あるいは1回の仕事でどれくらいのマシンを使うの?
  3. binderかなにかを使ってwarezをゲットしたら、通常どれくらいのマルウェアがついてくるの?
  4. AntiVirusベンダの対策で実際にボットネットが使えなくなったことある?
  5. 最大の稼ぎはどれくらい? クレジットカード情報を売って、報酬は別の貨幣で? あるいはbitcoinで?

A (34 points 27 days ago):

  1. 小遣い稼ぎだよ。この仕事に将来はないからね。
  2. 1日に500〜1000ぐらいかな。週末だともっとあるよ。バルクで買ってbitcoinマイニングさせることを考えてる。アジアのマシンは安いからね、1000台で$15かそこらだし、いいGPUをもってる。
  3. usenetに落ちてるやつは使うな。
  4. 最初のうちはあったよ。暗号部分が対象になったんで、コードをアレンジして「解除」しなきゃなんなかったよ。いまはすべてが自動化されてる。ターゲットはみんな定期的にアップデートされる、各個人用にね。それにコード変化はこっちでも起こしてるんで、AntiVirusベンダはすべての変更を追いきれるわけじゃない。連中にとってはゲームオーバーだよ。
  5. 適当なZeusログと数百万のメールアドレスで、 Liberty Reserve で $1000 くる。LR がいちばんよく使われてるね、ほとんどのサイバー犯罪者どもは bitcoin を使うほど経験がない。LR ってのは PayPal みたいなもんだが、アカウント禁止されたりしない。LR は合法ビジネスにも使えるよ!

/13 [Sun]

@11:25

新山は、つねに 「物事をきれいにしておいて、その中から何かが表れるのを待つ」 という作戦をとっているようである。ふむ

restless ruthless reckless

@11:27

これを忘れていた: http://msdn.microsoft.com/en-us/library/cc313105%28v=office.12%29.aspx

@11:42

それからこれ。現在実行中のスクリプトの名前と そのディレクトリを取得する一般的な方法。 この文法をいつも忘れる。

scriptname="${0##*/}"
scriptdir="${0%/*}"

cf. Can I get the absolute path to the current script in Korn Shell?

/01 [Tue]

@18:41

うちの会社はカレンダー通りであるぞよ。 まあ、いずれ有給どさっと取るもんね。

ところで (てくるで) なぜ新山のアドレスが ucy.ac.cy の bioinfomatics メーリングリストなぞに登録されているのだろう? こんなの購読した覚えはないのにな?

@18:47

先週の教訓: 野外パーティって疲れる。もうやんない。

@00:14

ああそういえば、ゲーム業界もそのうち日本は韓国に追い抜かれるだろうね。 とりあえずそう思ったんで書いとく。

/27 [Fri]

@00:59

うちらにパレスチナ/イスラエルの騒ぎを非難する資格があるだろうか。いやない

/25 [Wed]

@18:43

_CRTDBG_MAP_ALLOCHeapAlloc() したメモリ領域については検知しない。 grrrr. こういう場合はNTカーネルのフラグを切り換える必要があるが、 gflags.exe は以前使ってひどい目にあったのでもうやんない。

@18:45

@18:46

新山は「まっくろな背景に表示されたビットマップ文字」というものに ある種フェチ的ともいえる愛着をもっているらしい。

たとえばこんなスクリーンショットにいきなりweb上で出くわすと、 なんともいえない気分になる (見慣れてるはずなのに):

/22 [Sun]

@02:29

find himself.

@00:39

時差がある人間と会話するときの注意 - 「昨日」とか「今日」という単語を信用しないこと。 自分にとっては、それは昨日や今日ではないかもしれない。

@00:42

目をつむって食べれば (飲めば) ウマい食物というのがある。 つまり、見た目はそれほどまでに重要だ。

ゆー作家! (u sucka!)

@01:00

おお… フィンランド人が見ていたのはこれか

/18 [Wed]

@21:06

ウソをつかなくもすむ人生。これはいいね。

/17 [Tue]

@20:05

きょう知ったが、"brogrammer" という用語があるらしい。 つまりそれは "bro" + "programmer" という意味らしい。爆笑した。

@20:09

そしてきょうもうひとつ発見したこと:

$ sudo pacman -S php
Password:
resolving dependencies...
looking for inter-conflicts...

Targets (1): php-5.3.10-4

Total Download Size:    2.85 MiB
Total Installed Size:   14.25 MiB

Proceed with installation? [Y/n] y
:: Retrieving packages from extra...
 php-5.3.10-4-i686          2.8 MiB   484K/s 00:06 [#####################] 100%
(1/1) checking package integrity                   [#####################] 100%
(1/1) loading package files                        [#####################] 100%
(1/1) checking for file conflicts                  [#####################] 100%
(1/1) checking available disk space                [#####################] 100%
(1/1) installing php                               [#####################] 100%

$ php -r '::'
PHP Parse error:  syntax error, unexpected T_PAAMAYIM_NEKUDOTAYIM in Command line code on line 1
exit 254

$ sudo pacman -R php
checking dependencies...

Targets (1): php-5.3.10-4

Total Removed Size:     14.25 MiB

Do you want to remove these packages? [Y/n] y
(1/1) removing php                                 [#####################] 100%
$

さてと…。

参考: T_PAAMAYIM_NEKUDOTAYIMとは。

PHPは世界を崩壊させようとするイスラエルの邪悪な陰謀だと思う。 わりとホントに。

@20:14

ADA といえば、うちのギョーカイではプログラミング言語のことではなく、 Americans with Disabilities Act のことだが、ADA が対象とする人々と、 実際に支援が必要な人々は本当にオーバーラップしているのか?

「バリアフリーでないこと」を理由にあっちこっち訴えてまわる弁護士

同じ問題はもちろん日本にもあてはまる。 こういった問題はすでにだいぶ前から議論されてきた。 で、結局のところこれはどこぞの分野でいうところ再現率と適合率の問題なのである。 つまり、こんなかんじだ:

行政というのは基本的に機械であり、規則 (法律) によって動いている。 そして、しょせんルールベースで判定できる事例などたかが知れているというのは、 if-then で人工知能を作ろうとした人ならだれでも知っていることだ。

/16 [Mon]

@18:41

よく考えてみると、ほとんどの人はへんてこな理由で評価されている。 ほとんどの評価基準はでたらめだ。つまり、世の中はでたらめが重要ってことである。

すばらしい推論。

@18:56

Declining as a Manufacturer, Japan Weighs Reinvention

まあ、こうなるんだろうな。かつてある人がいっていた 「そのうち日本はイギリスみたいな落ちぶれた国になる」というのは本当だったと思う。 かつての栄光にすがっている国というか。一部の優秀な産業は残るだろうが、家電とか自動車とか負ける一方だろう。 しかしこれはある意味、因果応報ってもんである。かつて日本も同じことやってたんだからさ…。

そういやー、一時期 AQUOS かどっかの液晶テレビがやけにもてはやされていた。 新山は当時たいして気にも留めなかったのだが、いま考えると あの現象のバカさ加減にすぐ気づくべきだったと思う。 ま、新山が気づいたからって別にどうってことはないのだけど。 日本人が自意識過剰で現実を見てないのはたしかに問題だが、 それはなにも日本に限ったことではないから。

どうでもいいが、Wikipedia日本語版には企業のリコール隠し等の問題が ほとんど書かれていない (あるいは、継続して残っていない) ので、 日本企業を調べるのでも実はWikipedia英語版のほうがはるかに便利だる。 どうやら日本語は「真実に値しない言語」らしい。

/15 [Sun]

@02:56

いやあ、人気がないってのはいいことだね (ホントに)。

@12:12

何かを聴きながらプログラミングする、あるいは コーディング中に人に話しかけられて応答するというのは非常に疲れる。 というか、そもそも新山はコーディング中に喋ることすらできない。 ジェスチャーはできるのだが言葉がすぐに出てこないのだ。 どうやら、プログラミング中は聴覚器官が占有されているらしい。

@01:16

ゆっくりやるこってす。


Yusuke Shinyama
Document ID: c6273feacb2d0aeb0d2560d0bc7af9b0