アホ 1。

back


その他の、いろいろなこと …

ようするに、ここでは時間が流れないことばかりを集めてみました。 (笑)ですね。おいこのワープロどうなってんのワラって打って変換すると 「(笑)」ってでてくる。なんでこ。

ああそうだ時間です。時間の話です。ここでは流れていかないのですね、 言葉が。でもつまっているのでハない。


ではいつからか書きためた風雪のまさぐるを…
番号づけしてあります。もちろん、番号の途中から新たに挿入したりします。 わからない ? わからなくてもいい。

  1. だれも知るまい !
  2. 私はすぐタメ口をきく。先生とか先輩に対しても、じきにナレナレした 口調になってしまうが、敬語使うべき部分は使う。でも基本的に私の しゃべってることって独白形式だから。ひとりでしゃべってひとりで完結。 だからタメ口のようでも実はひとりごとっぽかったりして。 でも自己充足するまでにはいかないな、そうなったら幸福だろうけど。

    へ ?


  3. ? (? (??))
  4. そうです。でも、そうではないかもしれません。私にとって プログラムは機械のようなものでもあるし、日記のようなものでも あります。ただ、私のつくったプログラムでも、その結果からは 私の人格をうかがい知ることはできないかもしれませんけど。
  5. 私の中の変わらない部分。
    私の中の変わっていく部分。
    “変わってゆくことは素敵なこと”
    変わらない部分がそれこそ私。
    変わる部分もやっぱり私。
    無軌道的分散。
  6. だいたい今日は全角なのだ。ハラへったぞ。どうしてくれる。
    (日付不明)
  7. あ、私はなんか考えているようだ。しかし、それをいつもだまーってて 人に言わないので、気味わるがられる。だからさいきん、なぁーんも 考えてないふうに見せた方が世の中トクだ、ということに気がついた。

    でもトクじゃなくてもいいのだ。


  8. このへんはどうやらオッカナビックリだな。オッカムの剃刀っていうけど、 オッカムって誰 ? アイヌの人の名前みたいだが (「カム」ってとこが ポイント)。ところでアイヌ語ネイティブの人はいまどれくらいいるのだろうか。 フトシタギ門。ふと、下着門ではない。フトシタ、疑問なのだ。フトシタって、 なにした ? おなじように琉球語ネイティブの人もすくないんだろう。 でも琉球語はまだ日本語に近いようだ。べつに近いからといっていいものでも、 ない。
  9. だろうね、私もそのことは一度くらいピョー。

    あるときあること書いた。「音波の顕微キョーッて ?」

    キョーッ ?


  10. それはそうと児島のメールはだいたい「やあ。」ではじまる。 あの野郎、頻繁に phone してこないように。 わからないからって人に聞くんじゃない。 スラッシュとバックスラッシュをまちがえる奴があるか。
  11. 馬刺、らしい。写真だけで人が馬刺かわかるのか。わかるもんか。 馬刺ならわかるけど。馬刺。
  12. なおコノページノタイトルガ fgfg であることがわかるだろう。 だからってフグではない。「fg → 刺身」てな発送なのだ。なんて安直なんだ。
  13. わかってるよ ! わかってるだろうがな ! 発送は発想だ。いや、発走だ。
  14. 石川台に新しくできた食糧品店「ユータカラヤ」には 開店時に中本工事がきて一日転調をしたそうだ。あ、いや、 一日店長したそうだ、そうだよ。
  15. 怒涛の快進撃 !!
    メールがきたぞ。
    万馬券男はゲットしたらしい。長津田カルト。
    カルト大岡山。悪いか。

    よい人間のためのよい言葉公衆:

    長津田カルト
    最近の研究によると、長津田カルトには次の種類があるらしい。
    • 長津田カルト 280。
    • 長津田カルト 290。
    • 長津田カルト 320。
    なんて発見なんだーっ ! これはもう革命だ。 これから私は長津田の信者になるぞ。NAGAつ田。
    よい人間のためのよい言葉講習、終わる。

    (最初は「終わり」にしようと思ったのだが、うかっり「終わる」 にしてしまった。でもこのほうがウケている。終わっちゃしょうがねぇよ)


  16. Vakatteryo ! UKKARISA !!
    わかってるよ ! うっかりさ !! うかっり、うかっり !
  17. そういえばよく「いぼをつる」って言うのだが、長野では 「えぼつった」せう(せったかせわねかせってみろ)。「えぼ」ね。 「えぼ」。
    いぼつってあちら向いたる蛙かな (一茶)

    がーっ! こんなものを!(こんな)


  18. ぼわーっとしていて、熱があった。27度もあった。にもかかわらず、 私は笑えた。くるっていた。熱があるにもかかわらず銭湯へいった。 一時間ちかくも入っていた。でた。

    あめが降っていた。カサがないので、そのまま雨にうたれて帰った。 その日にかぎって「遠くの銭湯」だった。うちへついたらフワーっとした。 ああこりゃ飛べるな、と思った。味噌汁をつくりながらなぜか神田川を うたった。「あなたはーもおおーわすれたかしらー」

    そのあと、なぜか寝たくなって寝込んだ。しずんでいった。床がつきぬけるのでは ないかと思った。ずーっと沈み続けた結果、朝になった。どん底にいた。

    すみません、これは実話でした。


  19. そういや (そういやが多いなこいつ) 昔さ、

    ごっ
    ぷり。

    (title: GoPPuRi.)
    てかページがありしが、消しちまっただ。
  20. わkatteryo!! 「てえ」さ ! 「てか」じゃなくて。

    け゜


  21. 多くの専門用語は、笑える。実家に帰ったとき、私はある計算機科学の本を 読んでいて、なんとなく声にだしてしまった。

    「『木』の集まりを『森』という…」

    これを聞いた母親が、
    「アーラさすが大学ねー、高度なことベンキョーしてるわあー」

    教訓:
     私の母親は性格が悪い。私も同様。


  22. うすぐらい部屋で、灰色の布をかぶった人間がしゃがんだままモゴモゴと ちかづいてくる。私にはなぜか、その中に入っているのは父親で、ああまた 父がふざけているのだ、と思った。と、顔にバシャーッと水をかけられて、 なんで水が出てくるんだ? と思ったら目がさめた。へんなの。

    とにかく、オネショをしていなくて良かったよ。この年で (一応いいわけ しておくと、私はオネショをきわめて早いうちから克服したそうだ。2歳ごろから もうしなくなっていたそうである) やったらシャレだからなぁ。ん ? おや ?? もしかしてもしかして、こ、れは…??


  23. どうでもいい話を大声でするのこと。

    こういうところではでかい文字を使うと大声になるのだろうか。 いや逆にしよう。小さい文字が大声だということにしよう。よって、 文字はこのまんまでいく。

    よくヒトサマの前でつまらんことを大声あげて喋ってるのがいますが、 ホームページでやたらと

    (小声で) でかい字つかうのも、みっともないですよね。


  24. 何もないことについて。
    何もないことは、たしかにある !
    何もないことについて。
    何もないことは、たしかにある !
    何でもあることについて。
    何でもあることなんか、あるわけない !

    インバア、インバア (病気、病気)。


  25. 若者 = バカモノ。

    つまるところ私たちはみなバカモノです。だからといって私に 厭世思想があるなんて思っちゃいけませんよ。少ししかありません。 これはまあ一種の自己反省であると思ってください。わはは、また 新しい言葉をつくってしまった。なんじゃ「自己反省」って ?

    まあ反省するなら自分ひとりですりゃいいのに、人までバカだと 言うところに意義があるのだけど。うそよ。


  26. 風が鳴いていて、
    たぶん屋上近くにある扉から吹きこんでいるのだろう、
    それは女性の叫び声のように聞こえる。
    私は暗い階段をおりていき、
    空にみちている灰色のものを、
    うらめしげに
    ながめる。
    終わらない雰囲気はまだまだこれから。
    レンガがとぎれるあたりで、
    私は水のうねりを耳にする。
    夜明け…
  27. ファイル名とか、変数名とか。「名前」って誰が考えたのでしょうね ?

    それを言うなら「言葉」を最初に考えた人もすごいけど(人? たぶんヒトだろう)。

    わたしたちが普段つかっている「言葉」、これは概念と音節との写像なわけですが、 それはあまり意識しません。でも、この「名前」はかならず名前と、それに対応した 「もの」の対応関係がひらめきます。これは、すごい ! こんな身近なところで、 わたしたちは数学的に厳密な「写像」の概念を使っているんですね。

    では、私はふざけているので、こう考えます。
    「名前がまったくないものというのは、はたして『存在する』んだろうか ?」 (Prolog では無名変数が存在するって ? 「無名変数」という名前があるじゃないの ?)

    「名前がまったくないものの集合を A としよう。」とか言って。すると、 名前があるものは A の補集合になるわけですねえ。 では「名前がまったくないものの集合」っていうのは、名前じゃないわけ ? …とか考えていると頭が痛くなってきた…。 ここの空気も影響しているかもしれない。やめとこ。


  28. いま上の「言葉、これは概念と音節との写像」というところを読んで フト考える。これはほんとにそうだろうか。まあいい。寝よう。
  29. 病院にて。
    「にいやまさん」
    「だれじゃいそれ?」

    保育園にて。
    ロッカー『あらやま ゆうすけ』
    あらやま「ない…ロッカーがないようー (泣いた)」


  30. 悠久の時間は有給ではない。私はそこへ着くまでにもう何度も確かめたり押したり 引いたりしてみたのだが、にもかかわらず私のような仮説におこがましくも食べるに はいかなかった。それはなぜなら日本語ではないからである。文章の中に確かに存在 するウソは決して本当ではない。彼の日課となってしまった小鳥は、よく彼自身と 間違えられる。それを私は待ちかねたように見るのだ。

    昨日のことである。私はいかにして充実な昨日をおくれるかという問題に ついて没頭していた。この結論はつぎのごときものである。 「優秀な機能には、本質的に誤解がないようにしなければならない」これはじつに 優雅な文章で、つねに自らの次に来るものを意識しているといえる。つまり帰納的 なわけだ ! 誰もこのことについて議論してみようとはおもわな (い)。そしてこの ことこそが昨日の機能的であるというゆえんである。

    迷宮にはまりこむことへの恐怖。迷宮にはまりこまないことへの恐怖は、 迷宮にはいりこまないことへの恐怖とは違う! 迷宮入り。これはなにも迷宮を そんな目に合わせようとしてフライパンその他を持ち出すのとは訳がちがう。 違うこととちがうとこは違うのだ! 私しか間違えていないのだが、私は 間違えている。なにを恐れることがあろうか。迷宮はとっくに煎りたまごにされて いるのだ。

    がっかりしているひま。


  31. これらの文章に関するお怒りはごもっともです。ごもっとも。
  32. キャプチャー (capture) ってことについて考える。
    考えてみたぞ。わたしのわけのわからない言葉、これは。
  33. 使っているパソコンとその経歴。
    使っているパソコンとその経歴。
    パソコンは昔から使ってますけど、 うちに入ったのは結構あとになってからだと思います。 母親が忙しくなりだしてから 「こういうもんがあると、やっぱり便利だ」ということで 買ったのです。

    今使っているこのパソコンは一人ぐらしを始めた時に 買ったものです。安かったけど、 これさえあればほとんどの用は足りるスグレモノです。 今ではパソコンなしの生活なんて、 ちょっと考えられません。

    機種。
    HITACHI トースターレンジ MRT-G3
    定格消費出力。
    電子レンジ 950W
    オーブントースター 1340W
    定格高周波出力。
    500W
    ヒーター定格消費出力。
    1300W
    発信周波数 (電子レンジ)。
    2450MHz

    しかし、これもちょっと余計な機能がつきすぎです (今はパソコン以外にも言えることですがね)。 オートクッキング機能とか。 やはりパソコンはダイヤルが一個だけついている シンプルなもののほうが使いやすいですよね。


  34. 「それでも」は暴力だ。でも「にもかかわらず」よりはましである。 ユーモアは一種の超越的なである。希望は超自然の徳という。

    が自然なとはつまり不自然でないことにすぎない。アフリカの星。 ベッセル関数。傍を通りすぎる雲。

    私たちは黙る。それがさもよいことであるというように。 そして、遮る。それがよいことであるから。

    つねに、私たちは批判的だ。なぜならそれがよいことであるからだ。


  35. ああ、バカなのね。
  36. なにかを成し遂げなくてはならないように思ったりしてはならない。 もっと合理的な生を送り、人生を楽しまなくてはならないように思ったり してはならない。それは脅迫。

    多くを語る必要はなく、自分をゆっくり見ればよい。

    すべては、それなのだ。それでいいのだ。


  37. やはり決まっていることはあらかじめ決まっている。
    やはりな。
    スプラってるだと ? フンギャー
    それとか。
    「クララからの手紙」にはやはり「Voyage」があうし、
    「冷めない紅茶」には「New Moon」があうし、
    その他いそいそ。?

    意味不明な人のために意味不明ツアー :

    fu.
    なぜ、どーでもいい名前は foo とか afo なのだろう。
    だれがきめたんだ。
    だれがきめやがった。
    いま、世界中で 21 正規を先取り !!
    「キリスキ」はほんとうに 21 世紀を先取るのだろうか。
    チキウの絵とかでてくる。
    フリーダイヤルのお申し込み番号も笑える。
    どうだ、オレだって、たまにわまともなこともいうんだぞ。
    新山@マトモ
  38. さかさまだ !

    そう、私はこの手の文章を書くとき、記憶があっちこっち とびまわる。すこしの関連からすぐほかの概念へ。隆起と陥没。 だからほかの人には理解されないのかもしれない。思考の流れ。 本来、人間の思考なんてあっちこっち分裂しながら進むと思うのだが…。 並列処理だな。それを逐次型に並べかえ。 この手法が、もっともよく自分の考えを表現しているの かも知れないよ、実は。


  39. 私は、トイレで暮したことがないからよくわからんな。
  40. んー、通り彩る女。

    でも枝とか食うわけ ? そんななーりかよ、でげってえのろ。 デモドラ ? 知ったかだよ、知ったか。タイプ S。ああそうですか ! そうですか ? かすでのな てしうど がすまりあ ? パンナコッタか。コッタ (それでもフッサールは、デカルト主義者)。


  41. 私は、何になる ?

    「痛み」に ?


  42. fj でやってたが (やってタ ?)、
    「わっっー」
    などという単語は人を落ちつかない感じにさせるというのな。

    単語 ??


  43. 中原街道沿いのおまわり ! おまわりのくせに自転車で 並列走行すんな ! 歩道を歩いてたら体当たりしてきやがって。

    まったく、ムカー。


  44. 「長年にわたる研究のすえついに !! 人類を混乱させるカセットデッキという ものを開発した !!」
    「よくわからんけどすごいですね ! 人類を混乱させるカセットテープならわかるけど、 カセットデッキだなんて。今さらカセットという気もするけど」
    「うるせい。このカセットデッキはたとえどんなカセットテープを入れようとも 人類を必ず混乱させるのだ。つべこべいわずに、 この再生ボタンを押してみるがよい。」
    「はい ! ガチャ。おお ! 再生するかと思いきやフタが開く !!」
    「ふっふっふ。どうじゃ。次はイジェクトボタンを押してみるのだ」
    「はい。ガチャ。うわぁ、これは ! 巻き戻しを始めた !!」
    「ふっふっふっふっふ。このカセットデッキを前にすれば、どんな 人間もたちまちに大混乱じゃ」

    あいかわらずバカなことやってます。こんにちは、新山です。


  45. コーヒーメーカーにケーブルをつないで、IP アドレスを持たせる。
    同じようにポットにもケーブルをつないで、IP アドレスを持たせる。
           azur:~[9]% finger @cafe
    	 User     Real Name         What    Idle
           make1    Coffee Maker 1     filter
           thermos1 Thermos Bottle 1   boil
           thermos2 Thermos Bottle 2            3:22
           
    ああ、バカな人。
  46. 鵜の木の銭湯へいったら、負けてラーメンで哀愁。

    なんのことだかわからない人へ。 近くの銭湯が夜遅くで閉まっていたため、鵜の木まで自転車で。 で、行ったら「385 円になりやした」っていう。380円しかもってなかった。 ガーソ。でも「ああ、いいよん。最初はだれでも忘れるんもんだからね」 とオバちゃんに言われて負けてもらた (でも忘れてたんじゃなくて 本当に知らなかったのだが、このときに限って 370円じゃなくて 380円持ってて よかった)。でもなんで今年は急に 15円も値上げなの。青島幸男ゆるせん。

    その帰りに、ラーメン屋台を見かける (でも見ただけ)。行きにも見かけたけど、 帰るときはもう店をたたんだおじちゃんが一人で自分のラーメンをすすっていた。 深夜の商店街でゆっくりラーメンを食う男。その顔には余裕が感じられる。 でもなんか哀愁。いいものを見たな。


  47. 狼は基本的には吠えるのだが、声は氷原にこだまするだけ。

    誰もいない、まるで世界が世界でなくなってしまったかのような 孤独。しかし孤独では時間が進まぬ。

    遺跡。


  48. 私の辞書に入っている妙なタンゴ。
    丸研。
    節電警報。

  49. コーフィーできた、うれ
  50. なぜアイデアは沸くのだろう ? グツグツと。 それは…不朽の名作は、じつは「普及の名作」の間違いじゃないかという…
    その…。
  51. 日本語で「未熟である」ことを「青い」というが、その ヤーな使い方をひとつ。
    高校生のころの私は、あおあおとしていた。
    あー、間違ってますね。では。
  52. なんかこのごろ、私は新興宗教の教祖サマに向いているかもしれないと 思いだした。さも意味ありげに訳わかんないこと言うし (本人も実は 意味なんかわかっちゃいないのだが)、普段の行動もアヤしいので、アホな人は 私を「神がかってる」と思うかもしれない。おそらく、すべての宗教はそうして 作られた。でも、つまんないよね、そんなの。だいたい世の中は みんな訳わかってるフリしてるだけなんだから。
  53. ハテ、訳とは ? 意味とは ? それよりもまず、概念とは ?

    だいたい概念の表し方がよくない。人工知能屋はシンボルが概念だと いうだろう。それに対してニューラルネットワーク屋はネットワークの 中に概念が表現されているというだろう。どっちも変だ。 ネットワーク (シンボル間のつながりを表す意味ネットワークじゃないよ) に よって表わされる概念はあまりに直観的でなさすぎるし、 シンボルによって表わされる概念は、あまりに「固すぎる」。ネットワークと シンボルの中間的な位置にあるデータ構造をなんとか考えられない ものか。それはシンボルのように人や計算機がいじることもできるし、 それでいて学習するネットワークのように柔らかいのだ !


サテ。

このページができたことによって、多くの方々からの祝辞 …
(最後にもってくるあたりが、さすがだ、と思ってほしい)

kamiya@丸研さま よりいただいた祝辞 (6/11) :
       > 暇人だ暇人だ大暇人だ! ぞくぞく更新中!
       > 暇人を事象するあなたにぴったり!まさに世界の暇人を、ここで!
       > 暇人連帯
       > ---- kamiya
       

hisashi さま@丸ラボ よりいただいた祝辞 (6/11) :
       > やあ。
       > 新山君はどうしてしまったのだろうか。大丈夫なんだろうか。
       > あのページは高次元の才能を感じる。つまりあほだ。アホ。アホンダラ。
       > でも俺は負けないぞ。院試なんかに負けないぞ。
       > 児島
       
作者注:やっぱり児島のメールは「やあ」から始まった ! 詳しくは、
<以下文字化け>
tomohiroさま @長津田 よりいただいた祝辞 (6/11) :
       > くるってる。
       
シンプルね。
isozu @ 徳研さまより、だいぶ遅れていただいた祝辞 (6/29) :
       > 決っして暇人じゃない礒津です。
       (中略)
       > #ホームページ見たけど、なかなかアホだね(笑)。
       
決してですね。徳研ってどこだろう ? 徳永研ではない。

このように私は不幸であるわけで、そのためにいろいろと苦労の甲斐が あったというものです、よね。

Last modified: Tue Aug 26 14:11:32 1997

Yusuke Shinyama