「わかってない、わかってない」
おまえがわかってない。
 ちなみに![[ガサゴソ]](1_image/gsgs.gif) という文字は
       私の頭のなかではこのように浮かぶ。東京
という文字は
       私の頭のなかではこのように浮かぶ。東京
       
       これは入れないで →
       ください
       これはいれるな!!
       これは回収でき
       ません。牛乳パックだけ
       です。
       やっぱり余計なおせっかいというものである。それがなんなの? - 完 -
 わからせろ!
       年寄りを階段からぶち落としても何にもならない
       し!
       ゆう
       おれはここでも月になる。
       目になる! 自になる、貝になる。
       
シワヤメロヨ。 おれはいった
またおまえは絶望した目をあけて・…‥
勝っ手にしろ
 寝るなら寝れ
       でてくならでてけ
       
 もつやり文!
       おまえは、アメリカから帰ってくる
       もうおれは知らん、ねむいんだ
       
 あがっ
          た
       
人のふりみてわがふり直せ。
…とここまで書いて「カミングアウト」はいままでてっきり 「告白する」「白状する」という意味だと思っていたがどうやら 別の意味もあることに気がついた…
 ということで今の発言取り消し。しかし、おや! ええ!
       消えない! なんでコラこいつ消えないんだあ〜デリートキィーが、
       デリィートキィイ〜が〜!!
       (fade our)←わざ
       
夜。アキレられた奴隷制度について考える、 思いめぐらす。人はしあわせであることがいちばんだな。 だが、必ずしもそれは不幸でないという状態ではない。わからん。
と。
「だれかいる!!」
つまり、そういうことだ。昨日とある陸橋の上で、 手すりの上に最近よくある透明な、500ml のペットボトルが 透明に、非常に中までよく見えて透きとおったプラスチックの透明な、 ペットボトルが、おいてあり、中には人間の目玉が 1コころがっていた…。
誰がなんだと言うのだ。そんなことは関係ない。
Last modified: Tue Feb 1 13:41:56 2000
Yusuke Shinyama