階段のない歩道橋。あるいは、歩道橋のない階段。
Last modified: Mon Jul 1 01:57:18 2002
(15:26) なにげなく PATH を降りて 5av. 方面に向かったら、むこうから人が 沢山あるいてくる。ゲイの旗 (虹の6色はゲイのシンボルで、 Village 界隈ではよく見かける) をもっている。 見ると、5av. に何やら音楽のかかった車が動いてて、警官が交通整理しており、 群衆がそのまわりにたむろしていた。ゲイのパレードだった。 ああきのう Jason がいってたのはこのことか…。なぜか今日はカメラを もっていたので写真に撮る。そう言われてみれば群衆も男が多いし…。 しかしすげーな、こんなに人数いんのか。「オレのバアちゃんはゲイだぞ!」という 看板もって歩いてる若者がいると思えば、行列の中にはジジババもいて、 「ゲイの息子を愛するかって? ああもちろん!」とかいうプラカードもある。 みんな (群衆をふくむ) 歩いたりバスの中からあの旗を振っていた。このごろみょうに あの旗が増えてるなと思ったら、こういうわけだったのね。 だが 5av. まわりはバリケードで囲まれていて渡ることができず、 なかなか大学にたどり着けなかった。
ところでアジアではだいたい虹の色は 7色ということになっているのに、西洋では 6色しかない。 色の名前が二種類しかない言語 (どこの言葉だかは忘れたが、 たしか「寒色」と「暖色」の2つしかなかったんだと思う) では 虹の色はなんて呼ぶんだろね?
(18:21) 場違いな ML でワールドカップの話はやめてください。
(21:08) 帰りにさっきパレードをやってたのと同じ場所を通ってみたら、 警官が後かたづけをしていた。祭のあと。
しかしなあ。なんか、無理してイベントをやんなきゃいけないってことは、 まだまだこの国でもゲイは完全に受け入れられてないんだろうな。
新山はゲイじゃないし、あまり彼らを理解しているともいえない。 古風な人間ですので。いや、嗜好そのものは 別に好きにしろと思うんだけど、連中のあのカッコがもうどうしようもなく うざいのである。はっきりいえば、くどすぎてセンス悪い。 なんでみんなピアスとか刺青とか、あんな格好ばかりしたがるの? しかも画一的だし。ボンタン履いてる中学生じゃないんだからさ (いま久しぶりにこの言葉を思い出して泣けた)。 そもそも、いまどき外見で自分のポリシーを表現するような 時代じゃないでしょう。そういう人間はむしろ差別的でかえって怖い… それともあれがゲイに共通する美的感覚なのか? わからん。とにかく、どうせ目立つならもっと バラエティに富んだカッコしろよな。中世の貴族用カツラに紋付き袴とか、 東大合格ハチマキにキャミソールとか…もう寝たほうがよさそうだなオレは。
(08:06) キョウハ早クオキタ。休日に限って。
そういやーむかし高校に通学してるときに 8時6分の電車ってあったよなあ。 田舎の私鉄だから一回電車をのがすと20分ぐらい来ないので、 時刻を覚えていることはたいへんに重要なのであった。
(02:56) いま帰ってきた…。
(10:48) 機能はすずしかった。きょうも鈴しい。明け方などは寒いくらいだ。 んで、けさはなぜか朝 7時ごろに目がさめて、「アアーなんてスガスガシイ朝だ…」と おもってシャワーをあびたらまた眠くなってきて、二度寝。 まったくおまえはさっさと死ねよ。というか空腹に勝てる意志はあるが、 眠気にはいつも負ける意志。それでも「遅刻したら給料半分」とかそういう 縛りがあったら絶対守るんだけど。学生ってだめだなあ。
(18:47) まだ外は明るいのでもうすこし日が暮れてから帰ろ。
(20:02) 「フ」という一文字だけで会話してみましょうという試み:
フフフフフフフフフフフフフフフフフフ、フフフフフフフフフフフフフフフフ、
フフフフフフフフ、フフフフフフフフフフフフフフフ。フフフフフフフフフフフ
フフフフフフフフフフフフ。フフフフフフフフフフフフフフフ。フフフフフ、
フフフフフフフフフフフフフフフフフフ、フフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ。
だめだ、だめだ! 句読点「、。」を使ってるじゃないか。 これではとても一文字で会話とはいえない。真の一文字での会話は、 情報がまったく伝わられられないようにしなければならないのである。つまりこうだ:
フフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ
フフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ
フフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ
フフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ
フフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ
だいたいこれ独り言だよ、会話じゃないよ。
(23:27) 今日は早く寝よう。
(16:55) きょうは cgi を実装するためにファイルのロック機構を実装し、 csv 形式を書きかえるルーチンを作るというどっかの中小ソフト屋のような仕事をやっていた。 3時間ですむかと思ったが、4時間以上かかる。もうねむい。これではまた研究が進まんではないか。 などと人のせいにするやつは××。とりあえずこのところ忙しくてメールの返事もろくに書けないよ。 つーかメールなんて来ないにこしたことはない。読むのも書くのも時間かかる。 日本語でもときどき 1通かくのに 1時間ぐらいかかるので、 英語のメールだとさらに時間がかかるのは必死。必至だな。大陸棚。出文棚。精霊棚。ハルシャ=バルダナ。
(18:56) 暑いので、古本屋(空調なし)へ行く。夕立ちが降りそうな雰囲気だなーと思ったら、降る。
そういうこと。渡り鳥。
(22:59) 帰りにカミナリがビカビカやってた。 マンハッタンあたりはもうカミナリにとってみりゃどこでも落ち放題って感じで、 目のやり場に困るだろうね? とか思っていたら Journal Sq. に着いてもまだビカビカやってる。 オッこりゃなかなかいいな、家に着いたら屋上に出て観賞しよう とか某たいざん氏のようなことを考えていると、駅を出て 100m ぐらいのところで いきなり滝のような雨がふりだし、家まであと300m かそこらのビルの軒下から 動けなくなる。傘はもってんだけど風がつよくてウラがえってしまう。 おいおいなんだこりゃ罰ゲームか? と思うが一向にやまず。 あきらめて走りだしたが、目に水が入って前が見えなくなるほどの降り。 カミナリどこじゃなかった。
なんか cs.titech.ac.jp にも入れなくなってる。 どうやら向こうも OpenSSH-3.4p1 に変えたらしい。 「入れねーぞゴルァ!」とメールしたら、 「知っとるわいヴォケ」という返事がきた。トクナガ先生から。 あいかわらず朝早いのですね。 それにしても 3.3p1 になってから世界中のいたるところで 不幸になっている人がいると見うけられるが、 OpenSSH のまずいところは、互換性を保ったままで vulnerability (いつもこれを「傷つきやすさ」などと訳すと味が出ると思うんだが) を なおす方法がないことだ。穴を埋める唯一の方法は、つねに 「新しいバージョンに上げる」ことだけ。そしてバージョンが変わっても 上位互換性が保たれていればいいのだけど、たいていはそうなっていない。 ssh や sshd のデフォルト値が変わったりしていてトラブルになる。
(追記 6/30) advisory のパッチあてりゃーそのままのバージョンで穴埋まるじゃん。 バカかオレは。
まあ開発チームの人間は「安全性が高まるなら上位互換でなくてもかまわない」と 思ってんだろうし、そもそも説明をよく読まずにインストールするヤツが悪い。 でも今回の件を見ると、 特権分離 はそもそも論文ネタになりうるくらいの新しいテクニックなのに、 いきなりそれをデフォルトにしちゃって、保守的な人々に受けいれられるのだろうか? 技術的な説明も今のところ Niels Provos のものしかない。でも、わからん。 あえて新しいコードを入れてみるほうが長期的に見れば真摯な態度だとは思う。 けど、どうも今回のは中途半端に革新的だ。それならいっそのこと djb みたく何もかも ブチこわして新しい世界を構築してくれよ、と思う。 でも彼らにはそこまでつきぬけた確信はもてないのね (と思ってるdjb信者は新山)。
(00:34) 雨がふったせいですこうし涼しいです。
(13:28) おまえ早えーよ!
きょうは昼ごろからいきなりすごい雨とカミナリになったが 午後になったらカラっと晴れた。そしてむしあつい。 落ちこんでいる人に対して「やまない雨はない」、などという喩えは まったく無礼な話だ。それをいったら死なない人はいないし、 伸びないラーメンもないよ。てめーようするに事実の否定の否定を 語ってそれらしく見せてるダケじゃねーか ¬¬A⇒A の規則 (なんて呼ぶっけ、これ) を受け入れるかぎりなんでもありだ、 このごまかし君め! というわけで、論文を書かない博士はないし、 登らない太陽はないし、2にならない1+1はない。アホらし。
(21:06) きょうもほぼ雑用で終わった。 ところでいま、なんとなく google://メリノ羊 カシミヤ山羊/ というキーワードで検索したら、1件しかみつからない。 これはすごい。もっとあるかと思ってたのに。 なんでこんなキーワードを思いついたのかって? まあまあ。
(00:49) セキネさんから扇風機をもらった。電車でもって帰ってくる。 なかなかよろしい。でも箱のプラスチックの把手 (紐でしばったところにつけるやつ) に「人形の久月」と書いてあってウケる。
(14:30) 眠れなかった。深刻な問題になりつつある。というのは寝起きが悪いと頭痛になり、 頭痛だと研究が進まず、研究が進まないと遅くまで残ってしまってなぜかまた寝坊。 どうでもいいが Linux で 3.3p1 を使うと圧縮が効かなくなるようです。 きょう圧縮をオンにしていたら www.unixuser.org にログインできなかった。 どうやらまたバージョンアップされるらしい。困ったねえ。
(19:21) きょうはミーティングと雑用だけで一日が収量。
(01:56) Theo が freebsd-security で暴れているというので、 その様子を翻訳して某掲示板に投稿してたらすげー時間を消費した。 お前もうちょっとマシなことに時間使えっての。もう死にたい。
(12:28) きのうは熱帯夜だがどういうわけか寒気がした。ヤバ! 風邪か? と思ってフトンをひっかぶって寝たが朝になると汗だくになっていた。 原因不明。しかし寝坊する。原因有明 (ありあけ)。
なんか OpenSSH FAQ の diff をとってみたらえらく変わっているので、うわーと思ったら、 適当に改行いれて </p> タグを取っただけじゃん…。 そういえば Theo de Raadt の前で </p> を使うと奴はブチキレるのだそうな。
そもそも OpenBSD 翻訳チームの web 変更はどうやっているかというと、
(20:12) またこんな時間だ。
(23:13) あついです。
(00:42) 現在 80°F (=27°C) 超。じぇいそんの部屋はエアコンあって裏山しい。
(18:32) あちー。
(00:56)
今日も大学に来てみたがあまり進んだとは思われず。
どうも調子が出ないので、ユニオンスクエア界隈を歩いてみたり。
これからだんだんと暑くなると思われ。
注意していただきたく。
ああ拒絶反応でそう。もう書いてるだけで息が臭くなりそう。 こういうのを平然と書ける人は、会話でもこんな口調なのだろうか。 ダメだ。とても堪えられない。嘔吐。 どうかこんな連中とは一生会わずにすみますように。
(11:30) あるところであるものを見て、 「うわ、こんなんで金もらうんだったら鼻毛でもぬいてたほうがましだな」 と思った。それだけ。
(12:58) 暑いけど生きるよ。
左手にコークと右手にピザをもちながら、大学のカード認証のドアをあけて ここまで来るのは至難の技だ。おまけにこういうときに限って、またエレベータが 暴走して 8階まで行きやがる (降りたいのは7階)。まったく、もー。
(15:17) なんで土日に限ってこう暑いですますか?
(17:45) いーかげん部屋の中にずっといたら頭がふやけてきたので暑いのに散歩。とにかく散歩。
Greenwich Ave. で蚤市を発見し、北上。でももともと眠くてだるいところを 出てきたもんだから、暑くてうんだり (「うんざり」の現在分詞形)。そのご 7av. を南下し、 「麦茶容器」を買うという使命をはたすために Tribeca から China Town へと向かう。 結局、ニューヨークで一番楽しいのはここだ。 ここに来るたびに中国を旅行したときのことを思い出す。 落ちこんだときはいつもここへ来ると元気になって帰れる。 なぜならまわりがとにかく元気だからだ。 この多国籍ぶりっつうか、無国籍ぶりがとにかく笑える。 雑貨屋とかに入るとココは一体ドコだ? と思う。中国+日本+ベトナム+アメリカ。 こういうなんでもありな状態を見るとニヤニヤしちゃうね。 どう見たってアジアなのに、外へ出ると Empire State Building が見えたりするのだ。 ニューヨークへ来たらチャイナタウンへ行け! と友達には 進めているが、だいたいチャイナタウンみたいなところを面白がる人は ふつうニューヨークに観光なんか来ませんよね…。
(11:03) そういやーヒッコス前の部屋に傘忘れてきたわ。 この、学内ですら忘れるという…
きのう走らせたスクリプトがまだ終わらん。 朝来てみたらログインするのにすごい時間。しかも、ほとんど止まってやんの。 原因はファイルサーバのほうでも重いスクリプトが走っていることと、 knp がある種の文で勝手に止まりやがるということだ…。 まったくなあ、この knp というやつもあまり好きではない。 いや、性能はそこそこいいんだけど、インターフェイス的にね。 プログラムも汚いし。つまりオレが考えているのは…。
(12:07) なんで sourceforge の CVS はあんなに重いの?
(18:30) あーまたアップデートされた。。。
(21:02) 日没が 9時ってのは反則だ。 「そろそろ日が暮れたから帰るか」と思って帰るともう10時すぎていて、 家についたころにはあたりの店はすべて閉まっている。むかつく。
ところで。
オレもついに「PostIt ペタペタ」をやりはじめてしまった。
ディスプレイのまわりで。
もうだめだ。
(00:28) 繰り返し訪れる、自分は結局何の役にも立ってないのではないかという疑念。 今日もまた来たよ。こなくていいのに。
いや「役に立つ」というのは非常に一方的で自分勝手な指標だから 別に役になんか立たなくていい。 <2文省略> ステレオタイプすぎる感傷にはひたらないこと。むしろそれは観賞、と呼びたい。 <4文省略> 見捨てられないために頑張る。それって最低だな。
しかし頭の中は定義でできているわけでない。 <3文省略> 「不確かさ」から逃れるようとするのはいつの場合もひどい結果。 でもひとつ変数を抽象化してみればそれはある意味 ひとつの定まった態度と見ることができる。<2文省略>
そういえば Sanka というのは Decaffeinated なコーヒーのことを さすらしいよ。
このように本来何もない中に「省略された何かがある」ように感じてしまうのは、 あなたの責任です。
人間はむかしから思考停止するための技術を数多くあみだしてきた。 そして思考している人間が偉いとは限らないし、思考してるふりをしている 人間は偉いよ、うん。当然。オレはどっちもしていないぞ、 つまり悪くないオレは悪くない (あと4回以上繰り返すとちょっとばかし ふつうに“病人的”になります)。
(12:40) 今朝、出がけにまた Jason に会った。「お前今夜 10時ごろ忙しいか?」「いやべつに…?」 「またPCが壊れたんだけど直してくれないか?」 また壊れたってオマエなあ。 しかし「ああ、いいよ」というと「そんじゃ今晩 10時ごろに、じゃあな!」 といって去っていった。これで言っておいて いざ行ってみたらイネーーかったりするんだよ、こいつは。 で、あとで聞くと「え? そんなこと言ったっけ?」とかまるきり忘れてたりする。 まえに Owen はこれでブチきれてたことがあるので油断できない。 まったく、この振り回し野郎め!
(18:23)
大学の部屋 (オフィス) を引っ越した。前のセキネさんの席で、彼は別の部屋に移動した。
引っ越しで一日つぶれる。
おまけに着おろしのシャツが引き出しの油で黒く汚れるという恐れていた結果に。
さらに恐しいことに新しいセキネさんの部屋 である
(セキュリティ上の理由によりしばらく伏せ字)。「これは秘密だよ」というが、
すげーー秘密だな。インド人もビックリだ。
そのあともいろいろあって、5時すぎにようやく昼食。労働の後の食い物はうまいね。 いつもこうありたいもんだ。
でも新しい部屋はイイ! なにより、○○がある!
(00:36) いま Jason の部屋から帰ってきてかなりムカつきながらこの日記を書いている。 まったく、あの男は人使い荒すぎだバカ野郎!
(13:06) お茶をもっているときに排他領域を歩くときは気をつけること!
(13:59) vnc2swf-0.2 をリリースしました。 なんか似たような名前のソフトがあったんで、名前を変えることにした。 あいかわらずサーヴェイ不足だなあ。
(16:12) ちゃんと仕事もしてますよ。
(17:54) 散歩しようと思って外に出たら明るいのに雨がふっておった。 そういえばこないだからずっと傘をオフィスに置きっぱにしてたことを思い出す。
帰るときにもまだ降ってたらまた思い出されて無事持ち帰れるであろう。
(23:05) 帰るときにはカラっと晴れていたのでまんまと忘れた俺は馬鹿。 もう一生もん。
メシを作っているときにまた Jason が来たので かなり機嫌悪かった。とにかく食事のときに来られて あのペースで喋り倒されるというのはムカつく。 まともに口答えしてたら食事どこじゃないし、 しかも奴は口答えされないと不満なのだ。
まったくあいかわらず Jason には悪いんだけど、とにかく 「ひとりでとる食事」は、新山にとっては神聖な儀式であり、 考え事をする時間なのだが、こういう形で邪魔が入るのは許しがたい。 だいたい新山はもともと本質的に人見知りするタイプの人間であり、 他人の相手をするにはまず自分のテンションを それに見合うだけ上げなければならない。これにはいつも時間がかかる。 だからこういう「急襲」はどうしてもだめ。 おまけにその後洗濯したらまたぞろティッシュが入ってて 死にたくなった。ああもう今日ってやつは。
(11:06) なんか今日は寝苦しくて早く起きたなと思ったら、マクラがなかった。
うしろのほうにスットンでいた。なんでだろ?
シーケンスで人を笑わせるのはむずかしい。 「意味のない繰り返し」というのは笑いをとるひとつの要素だが、 それだけだと飽きられる。なかなかいい例としては こんなの がある。
(13:06) 戎橋 (えびすばし) って読むんだって。知ってた?
(21:51) しまった、まだエンディアンの問題があるじゃないか! ところで新しく液晶ヂスプレイを買ってもらったのでひどく調子がいい。 ついでにウインドウマネージャもなぜか SawFish にした。というか screen を使うようになってから、はっきりいってウインドウマネージャは どうでもよくなったので、べつになんでもいいんだけん… (←方 言)。 テーマをいろいろ調整していたらかなり変態な状態になったけど、まあいいや。
(13:23) あ、そうだ。ミーティングは火曜日になったんだった。
(20:24) 例のモノはやっと作り終わったが、なんか Mozilla で見るとゴミがのこるという バグがある。なんだよーこっちじゃ正常なのに困るなあ。
(02:12) よ、ようやく完成したのでデモだけ公開。vnc2swf。 ソース公開までにはまだ調整が必要。 とりわけ困るのは Macromedia 実装の Flash にはバグらしきものがあって、 libflash に合わせるとこちらでは再生時にゴミがのこり、こちらに合わせると libflash では逆の現象がおこるということである。なんとかならんのか。
けさは朝飯まだだけど出かけよっかなー、と思ってるうちにキンコーン。
また Jason か? と思ったら今日は Ryan だった。一言、
「Dunkin' Donuts (に行くか) ?」
「う、うん」
なんか毎週おなじようなことしてるような気のするのですが、この既視。
Ryan はトレーダーをやっているのだがきょうは彼が自分の仕事について話しだし
わからんかった。Owen はファイナンスの勉強してるので多少はわかるようだ。
とくに futures (先物) と shorts (空売り) の概念がさっぱり。
新山「あのー、shorts って何?」
Ryan「まだ買ってないものを売ることだよ」
新山「??」
その後、彼らと別れきょうも大学に行くことにする。
(18:00) あー今日中に作り終わらなかった。これにかかりっきりだったのに。 一回 X サーバをまるごとフリーズさせてメモリ使い果たしたのはイタかったなあ (いったいコイツは何をやっているんだ、というあなたの推測は正しい)。 きょうは Owen とその彼女に日本食を作ってあげる約束になっているので もう帰らねばならぬ。
(02:17) 夕食後は日本の茶道がいかにヘンかということと日本人の苗字はなぜ 2文字や3文字があるのか、中国は今後どれほど強大になるのか、 およびその他もろもろについて Owen と熱く議論した。 中国では2文字の苗字はめづらしいよ。司馬セン(遷だっけ?)は苗字が2文字なので 名前は1文字にする必要があった。ほう。苗字+名前が 4文字になるとカッコわるい。 ほう。歌舞伎揚のパッケージに書いてあった「亀田製菓」という社名を見せたら 笑われる。「亀」はあまりいい意味ではないのだそう。べつに日本では普通だが。 でも鶴と亀ってメデタイんじゃないの? そしたら彼はふいにドラゴンボールについて 語りだし、ファンだったのだそうな。オレ知らない。それから話題転換。 彼いわく、日本はまだまだアジアではイケるだろうよ。うそー、どうだか。 でも連中は日増しにアホになってるらしいぜ。 いまや円周率なんか「およそ 3」だよ? 奨学金も削ってるらしいし、 日本政府はアホとしか思えん。しかし理系だけを養成すればいいってもんでもないだろ。 政治家はエリートの必要があるのでは? いやいや政治家なんてただの デクノボー (dummy) だろ。官僚にはそれなりの教育が必要かもね。 対してアメリカの教育はどうなのか? この国はエリートだけを優遇し、 あとは切り捨てる。台湾は現在はコンピュータ産業があるが、 中国との政治的問題を解決しないかぎり繁栄はあり得ない、うんぬん。
その後話は変わって、彼は自主的に C++ を勉強したいが VC++ の使い方がわからんと 尋いてきたので、オレもわからん。コンパイルができないそうだ。 見てみたら「WinMain()が見つからない」とか言ってる。あー、こりゃ、知らんね。 ワークスペースって何? 知らん。かわりに Cygwin 使え。いいから。 ということでインストールさせる。メモ帳でプログラム書いて g++ でコンパイル。 入門レベルならこれで十分。というかむしろこれだろ最初は。
(13:19) XCruiserのページというのを 作ってみました。
(15:26)
さいきん月に一度くらいはマック食ってるだなあ。堕落したものだ。
(ここに「だ」が入ってるのがめちゃくちゃカッコイイ雰囲気をかもし出しているということを忘れてはならねい)
(18:58) あるプログラムを使ってみようとしたら…なんだこりゃ。ぜんぜん使えん。 オレが欲しいのはこんなものではない。しかし似たようなものは他にないし、 こういう場合どうする?
(20:29) 早口言葉「バス、ガス爆発」の一番かっこいい間違え方はどれだろうか。
てゆーか今日は上の「自分で作る」をほんとうにやり始めてしまったために あっという間に時間が経過し、その前のジョブを何やってたんだかわかんなく なってしまった。原理的には単純なんで、たぶんまる1日あればできる。 つまり意図せずしてまた自前プロジェクトをひとつ増やしてしまったことになる。
(14:04) 日本語における動物の順列にはプレファレンスがある。
たとえば「犬や猫」と「猫や犬」ではどっちのほうが多いか? を google でおおざっぱに調べてみるとつぎのようになる:
犬 + 猫 | 猫 + 犬 | |
---|---|---|
「や」で接続 | 犬や猫 (35,100件) | 猫や犬 (4,830件) |
「と」で接続 | 犬と猫 (22,500件) | 猫と犬 (3,810件) |
あきらかに犬のほうが先に来ることが多い。ちなみに牛と馬ではどうか:
牛 + 馬 | 馬 + 牛 | |
---|---|---|
「や」で接続 | 牛や馬 (5,740件) | 馬や牛 (2,250件) |
「と」で接続 | 牛と馬 (742件) | 馬と牛 (506件) |
ここでも犬と猫ほどではないが、やはり違いが見られる。 おもしろいのは、牛と馬の場合、接続に「と」を使うことがより少ないと いうことだ…。
(17:02) きょうは Mike Collins がきてトークをしていった。 ところで Mike Collins って同姓同名いっぱいいそうだね。 アポロ11号の乗組員にも Mike Collins っていなかったっけ?
(02:01) いつのまにかこんな時間じゃねーかこれではせっかくの土日も 寝坊して過ごすことになってしまう…。
(13:50) なんか頭痛いたい。
(17:03) お釣をもらうとき、よく胸ポケットにしまう癖がある。 1ドル札を胸ポケットからはみ出させて歩いていたら、守衛のおじちゃんに 「金をしまっとけ」と怒られた。こういうのはよくないらしい。
(20:09) パンツ (ズボン) を買うときは股下だけでなく 「股上」も考慮しなければならないことを学習。 いっぱいまで上げると肋骨のあたりにかかってしまう。間抜けだ。 きょうはすこしすずしい。
(00:39) webで日記なんか公開してる奴ってまあ例外なく勘違いバカばっかだと 思うんだけど (厳密)、そこにはある一定の傾向がみられる。 別次元のバカはここにはまったく存在しない。 それはとてもさびしい、あるいは、むかつく現象。
(11:01) 注意するというのは行動ではなく状態だ。
(12:31) 畜生 griffin にログインしようとすると、サさる。NFS もダメ。 どうりで今朝ぜんぜんメールがきてないわけだ。ところで前々から 疑問に思っていたのだけど、どうしてこういう現象を 「サさる」ってよぶのだろう (いつも思うのだが、管理者の知識というのは口承だ)。 漢字でかくと「刺さる」?「差さる」?
(13:48) google://嘘 大げさ 紛らわしい/
(16:11) やばい。また来た。
(00:22) 新山としては珍しいことに Mozilla Party in NYC なんぞに参加してきた。いや、オタク友達ができるかと思ってね…。 Bowery にある Remote Lounge というところで、 このバーはまるきりおかしい。まず店じゅうのあらゆるところ (外も含む) に TVカメラがはりめぐらされており、各テーブルにはディスプレイに ジョイスティックとボタンと電話がつけられていて、 客は何十台もあるカメラを切り替えたり遠隔操作したりして店の景色を 見る (これが remote という名前の由来なんだろう…)。で、他のテーブルと 電話で喋ったりもできるのだが、正直なにが楽しいの? って感じ。 おまけにカメラで「写真をとる」ボタンというのが用意されていて、ここで撮った写真は web で公開されてしまうというおそろしさ。アホかおまえらは。 TV にはときどき Mozilla の画面が映ったり、店内の時計の針が狂ったように 回転してみせたりと、手間はかかっているのはわかるんだが。 そして客層。野郎ばっかしかと思ったらなんか予想外にねーちゃんが多かった。 べつにみんな Developer なわけでもなく (mozdevの担当者や Mozillaのドキュメンターなどはいたけど)、 ただ騒いでるだけの人がほとんど。いや、それでいいんだと思う。
で、何が行なわれたとゆーと、 とくに祝辞やらなにやらがあるわけでもなく、マジックで「Mozilla 1.0」と なぐり書かれた紙が入口に貼られているだけで、 ただみんな集まって勝手に飲んでるって感じ。 終わってみたら話した相手の誰が誰だかぜんぜん覚えてねーな。 いちおう名札らしきものが配られてたんだけど、みんな "Johnzilla" とか勝手な名前書いてるし。ちなみに yusuke などという名前は とうぜんまともに読んでもらえるはずもなく、だいたいみんな まず一発目は「ヤサキって読むのか?」と尋くね。そして あいかわらずこういう場では背景ノイズのために 会話には非常な苦労がともなう (こういう状況では、 こっちの発音が悪いと向こうも理解してくれない)。 なんか若い連中は早口すぎてよくわからんので、 オッサンとばかり喋ってたような気もするが、終わったら 喉がいたくなってた。しゃべりすぎたらしい。 まあそこそこ楽しうございましたのでよかったけど。
あと、なぜか日本のプロバイダー hi-ho のアニメ CM が テレビに流れていた。日本語で。あれってオシャレなの?
(10:58) オレじゃないぞ。オレのせいじゃないぞ。オレじゃないぞ。オレのせいじゃないぞ。
ところでコップを口にあてて思いっきり息をすいこむと コップが口にひっついて離れなくなるが、そのまま調子に乗りすぎて 手を放してコップを落として割ったりするのはただのバカ。
(13:52) 部屋の外にあるプリンタは、日本語フォントの入った ps を印刷しないのに、 なぜか日本語の pdf を通すと自動的に ghostscript でラスタライズして 日本語印刷するような仕掛けになっているらしい、なぜか。
(14:13) メシを買いに出かけたらすげー暑ぃ。教会のほうなんか、かすんで見えるよ。
(20:06) あああぁ〜〜間違えてヘンなものを import してしまったあぁ〜〜もう死にたい。 cvs の import はいつも間違える (あんまりやらないので)。 もう死んだほうがいいんじゃねえか、オレは。まったく。 しかも cvs はディレクトリを消してくれないという腐った仕様なんですよ。 もうまったく。チクショウめ。
(22:46) 気づいたらこんな時間までコードをいじってて、またぞろ夜中の火災報知器だ。
(2:41) 暑いよ熱帯ヤー。
(3:33) ・・・・・・・・・・・・・。
あつい。ねれない。エアコンほしい。
これじゃはっきりいって東京とおんなしだよ。 東工大にいたときなら、このまま夜中でもひとり中原街道を歩いて 大学に行ってしまうのに。ここからじゃ遠いなあ。 PATHは動いているので行けないことはないけれど、なんかちょっと怖いし。 電灯をつけたいが、白熱電灯をつけるとかえって熱くなるのでやめる。 蛍光灯の電気スタンドはない。
ああそれでは目が悪くなるよ、と親がいたら言うだろうこの状況。 思えば遠くへ来たもんだ。
(03:48) といって頭が働くわけでもなし。 なぜ自分の頭はこんなにも性能が悪いのだろう。 まあこういう状況で何か書くとまるで言葉を反芻しているようで ぼんやりした感じだ…何年かたって (あるいは、オレが死んでから) この文章を読み直してみると、それはそれはあやしうこそ ものぐるほしけれねことであるわけよ…ああまた文章が惰性で 伸びてきた…漢字偏見めんどくさい。 ちなみに大貫妙子 (昔の) を聴いている。最近は知らない。 新山によれば、彼(=新山)の世界は10年くらい遅れている。ガープの世界。
精神年齢もそんなもんなのでまあそんなもんだ。
目をとしると右側からなにか反射する屈折がアンティ=クな店のなかにあり、 ショウペンハウエルなんかを読んでいるドラ猫がふと 金物に足をひっかけてジンジャーエールをこぼしてしまいました。 あとでおねえさんにおこらえるよ。 なにしろいつも川に入っちゃいけないって先生がいうからな。 眠いのか眠くないのかわからないので 画面を見ずに文章を打っている。 まあこんなもんだろ。あってりかどうかわかんないけど こんなもんだろ。明日も行きのびなければ ならないんじゃないか? オレは。 こんなところで、こんなときになにをしているのだ。 頭を打ってる暇はない。 それは消費されているので… 信じられないかもしれでしょうが (かならず こう言います、なんでもな) 倒れたところやつが 寝たやつ。三矢サイダーーーー
そしてもうすぐ東の空が開けてきて言うわけよ、 カメレオンが、「なーんーてこったー」 あの葡萄はすっぱい。他人の芝は突ったアオ (馬の名前)。 もういい寝る。
(12:58) 「おかしな」という言い方は圧倒的にネガティブ (ネガチブ) なイメージをふくんでいる。
ところでイメージと「イミージ」。
(16:05) 久しぶりのミーティングだが、セキネさんはすっかり忘れててすっぽかしたのだそうな。 ところで、写真、たしかに受けとりました。
(01:49) Jason と宗教的議論をする。彼はキチガイなので聖書だけでなくコーランなども読んでいるが、 あまりちゃんとは読んでいないと思う (←差別的表現)、 ただ持ってるだけって感じ。じつは新山は宗教談議はけっこう好きなので なかなかおもしろかったのだが、残念ながら全部をここに記している暇はない。 まあ基本的には Jason が何か抽象的なことをしゃべり、 新山が適当に茶化す…って書くとまるでオレは人間でない極悪非道ぶりみたいだな。
(12:52)
夢を見た。
どこか山中にある別荘のようなホテルのようなところで、
誰か知ってる人が口論していたのだが、誰だったのかは覚えていない。
季節は晩秋か冬だった。なぜなら周りの木がどれも枯れていたから。
あれは妙高高原かどこかだろうか?
でも妙高だったら冬はもっと雪だらけになるんじゃないだろうか。
よくわからん。しかし新山の夢には山とか森林とか舞台になることが多い。
これも要注意。
けさも寝坊する。
そういえばきょう大家が来たときに 「日本がロシアに勝ってよかったね」といわれたが、なんのことでしょうか??
(14:18) なぜかまた用もないのに大学に来てしまった。
新山が勝手に選ぶ UNIX板 3大 迷スレ:
ちなみにカラアゲスレッドに影響されて昨日はケンタッキーフライドチキンを食ってみたが、 やはり日本のからあげには勝てない。
(18:14) 今日はあちーーーかった。本屋にでも行こうかなーと思って出かけたが、 あまりの暑さに Union Sq. の BN に逃げこむ。そのあとうろうろして戻ってくる。 今日はプエルトリカンなパレードがあったらしく、あちこちで プエルトリコ国旗をもっている人がいる。ところで Puerto Rico って独立国家なの? …と思って調べていたら、CIA の The World Factbook というのを発見。結構おもしろい。なぜ HIV 感染者比率なんかが書いてあるのか謎だけど。
(20:10) いけねえもうこんな時間だ! 帰って飯くうぞ!
(21:26) 帰ってはきたが飯を炊くには時間がかかるということ。
(12:21) インクの匂いが違う。というか違っていた、むかしは。
(13:18) あーもう休日なのになにもかもがウザくなってきた。
(18:49) 泣いてるときに目薬つけたらどっちが勝つと思う?
(00:06) 予想どおりまた 20〜22時あたりに書けなかった。ムカつく。 何の役にも立たない。
自分が何もわかっていないことを証明するにはどうするか?
(10:31) キターーー?
(15:01) emacs21 時代になってもしぶとく skk8.6 を使っていたが、 なんかscreenで-nwで使っていると画面まわりが一瞬おかしくなることが 多いので、突如 ddskk 最新版にバージョンアップしてみた。 が、それでもときどき起こる。おまけになんかえらく余計な機能が いっぱいついてて変。customize-groupとかにも対応してるし、時代は変わった。
(17:44) タグ付けした20記事をプリントアウトした紙と1時間ぐらいにらめっこする。 が、妥当な解決策思い浮かばず。やはりNEだけでは不十分。ところでここでは 日本語で独り言をいっても誰も理解しないからいいけれど、 「大阪・ミナミ…道頓堀に投げこむ…溺死と水死…」などとつぶやいてるヤツは 端から見てかなりヤバいだろうな。
(19:49) いろいろな数式をためすが、あいかわらずアレだなー
(00:24) 毎日 20〜22時のあたりは日記が書けないようです。
(11:41) なんか毎日このあたりの時間。 うっかり自分が考えていることを書きそうになってしまう危険。
(16:29) 冷房さむいのでセーター持ってきた。 今日なんか冷房の必要ないのにな〜
(19:13) なんでこっちじゃ 30in以下のベルトが売ってないんだ? 長すぎるよ!
(20:42) なーんか今帰ろうとしたら雨ドシャ降ってるーー。 しょうがないのでスゴスゴと部屋に戻ってきた。まったく、 ここからじゃ外の様子がぜんぜんわかんないからなあ。
(23:19) 出たらまだドシャ降りだった。あきらめて雨の中を歩いて帰る (走ったら敗北なので走らない)。 おそらくいちばんまずいときに帰ってきたのではないか。肩にあたると パタパタ音をたてるくらいの雨。駅についたらバケツから頭で 水をかぶったような状態になっていた。もう死にたい。 JSQ についたら雨は弱まっていたが風が死ぬほど強。
(01:00) 明日は寝坊したくないんだが…
(12:21) やるきな病。
(17:29) 某社で某製品のサポートをしている (今もサポート担当かどうかは定かでない) ある人物によると、「いちばん態度が悪くてムカつくのは NASDA」だそうなので、 ざまーみろ NASDA という感想。そもそも基礎研究なんかタダでさえ成果があいまいなのに、 予算がたくさんついてそのくせ態度デカイかったらもう死んだほうがまし。ふつうは逆だろ! しょせん公共機関の研究者なんてものは、社会から見れば芸術家や あやしいベンチャーやってる人々と似たような「ギャンブルの駒」でしかないんだから。 思い上がってはいけない。多くはうだつがあがらないままその一生を終え、 成功したやつは保身にまわる。そっくり!
(00:21) きょうの Jason との会話はいつもにもましてさらにキチガっていた。 Cobaltのサーバを借りたという話からはじまって自分のサイトがいかに (彼の頭ん中では)すばらしいものになるかを延々話し、そのあとは 「おまえは恐しい奴だ、Owenはいつも窓の外で寝ている」などと言いだしたかと思ったら 「コンニチワのニチ! という部分は hurry up という意味だ、これは新しい 言語 Jasonese だ」とか、あのーオレ洗濯物取りに行きたいんですけど。 そしたらコインランドリーまでついてきて「お前はアルカイダ方面から 狙われているから注意しろ」とかいうし、大家に挨拶されたら 「それってどういう意味?」とかつっかかってるし、いや全部ウケ狙いの ジョークってことはわかってんだけどさあ、なんでいつもこんなにハイなの この人。うらやましいよ。躁病か?
(02:23)
暑くてねむれない、
ので勉強する。
ああもう。自分のやっていることに名前がないのがむかつく。
「仕事」と呼ぶにしては甘すぎるし、
「研究」とよぶにはセコすぎる。
「勉強」というほど真面目なのかどうか疑問だ。
(11:33) きのう明け方ちかくまで仕事したら、起きて11時だった。 ダメじゃんオレ…。
(13:03) ガァーーン、コラ。豆腐入ってねえぞーあのおやじ豆腐入れ忘れやがったなコラ。ガァーーーンー
(22:18) なんか今日は大したことやってないのにやたらと疲れたのですが。
(11:03) 夢を見た。人間関係を改善するために、迷路のようなところに入って 一定時間内にあるもの(なんだかわからない)をとってこなければならない というゲームのような設定だった。オレは最初から 「間に合いっこねーじゃん」と思ってあきらめていたのだが、そのあと 近くの書店に行くとなぜか攻略本が置いてあって、それを読んでいたら 「ああなんとなくできそうだな」という気になってきた。しかし そうこうしているうちに持ち時間はどんどん減ってしまっているわけで、 ここでこうして攻略本など読んでいる暇があったらさっさとトライ したほうがいいんじゃないかなどと思っているうちに目がさめた。
新山の夢にはあまり人間が出てこない。これはオレがあまり人間的な 生活を送っていないせいだろうか?
(12:07) tripod にはなんで ange-ftp が通じないのよ?
(14:49)
(説得 ange-ftp-dumb-unix-host-regexp "^ftp\\.tripod\\.co\\.jp$")だということ。でも ange-ftp よりも mirrordir で同期させたほうがはやいような。 tripodは激遅いのでヒッコスべきだろうか。
(01:37) またこんな時間だ… くだらないこと (pppd がカーネルパニックで死ぬ) で時間を無駄にしたことを 考えると死にたくなる。てゆうか訳もわからずケトばしたくなる。 こしゃぎたくなるぺした。
「何をしたか」ではなくて「何を学んだか」を重視すべきかもしれない。 でもそれはいいわけだ。こうすれば、たとえ一日何もしていなくても 何か進歩があったように考えることができる。 でもそれって、なんか自己啓発本を書いているおじさんみたいなのでやらない。
(14:05) 昨夜は暑かったのでドアも窓も開け放して寝る。
きょうは Washington Sq. North で車両通行止をして市をやっていた。 ある屋台で食い物買ったら台無しな味付けで激まずかった。二度と買うか。 この市は毎週すこしずつ違う場所でやっているけど、 事前情報はいったいどこで手に入るんだろうか。 いままでに観察したところは Union Sq., Greenwich Ave., 10st., Univ. Pl., など。
(15:00)
冷房が寒いのでセーターを持って来ている。
ヘッドホンをつけたままセーターを着ようとしたら恐しいことになっ
た。
(17:49) Broadway の Starbucks でコーヒーを飲みながら本を読もうとしたら、 となりで日本人が携帯で話しはじめてムカついたので、Washington Sq. へ移動。 ああいう喋り方するとゲイだと思われるよ。 Jason がまえにゲイを真似ていたが、ようするにおすぎとピーコみたいな喋り方だ。 でもそのあと風で砂が目に入って退散。精度をあげるのはむずかしい。 FメジャーはGマイナーとは違う。
(19:31) ああそうか、順番変えるんだった。
(23:10) Owen が NBA を見ていて、点が入るたびに歓喜の声をあげるので うるさくてしょうがない。でも結局彼の嫌いな Lakers が勝ってしまったらしく 終わったあとはひどく落ちこんでいた。「一体全体なんでそんなに Lakers が 嫌いなの?」ときくと、「とにかく嫌いだ」とのこと。スポーツに対してぜんぜん 感情移入できない新山には、なぜ彼がこんなに興奮するのか理解できない。 まあ自分はまともじゃないってことだけど。言いしれぬ自己卑下。
(13:25) また激寝坊。朝から Jason が Dunk に行こうとうるさい。 論文をもってき、激冷房の下で震えつつ勉強。 今月は、語数を減らすことを。
(21:31) Newport でお買い物。BJ はまさにアメリカンな店で、巨大な倉庫のような 店内にパソコンから家具から生鮮食料品まで、なにもかもが バルクで売っている。棚は高さ5mぐらいあり、高い所はフォークリフトで取り出す。 バケツのごとき容器に入ったソーセージとか、 テレビみたいな大きさの肉塊、新山のウエストぐらいの太さのマヨネーズのびん、 ポリタン入りのサラダ油、ドラム缶のような袋のポテトチップス、 カップラーメンはなぜか18個つめ合わせ。もうね、アホかと。 缶入りスープ一箱とスパゲッティ3kg、トイレットペーパー 24個パックなどを買い、車がないからバスで帰ってくる。 持ってくるのにえらく難儀した。暑い。fuge