10月のアホなこと。

back

まあそういうわけですよ。そういうとこ。


  1. 「魚料理」と「シーフード」の違いを 200字以内で説明せよ。(5点)

    『あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ (141字)』

  2. 英語がせる人ってどうなっているんだろう
    な…
  3. 比較!!

    そのことばが、私 (オレ) に旋律を覚えさせられる。 言葉刈りはよくない。オレ (私) は善良な一般市民でなく、 考えるためにはまず行動しなければ話にならない、ので、

    航空外科。


  4. 前略 親愛なるオルア・ネッセーギサウ君

    僕がいまどこにいると思うかね。窓の外にはこぶ茶の木が いちめんに並んでいるよ。エヌタだ!! ガイラウンの首都。 つまりいまぼくは (わかるかな? こういってしまえばだが) 時間的に古い場所にいるわけだ…。時間を消費することはやさしいが、 時間をつくることはむずかしい、といった…ウロローフだっけな? あれは… いや失礼! つくることはやさしく、消費するのは難しいの だっけか? この手の警句に共通する欠点といえば、 まるきり言葉を反対にしても「それらしく」聞こえてしまうことだな。 さて、オルア、ここから君に向かって生える木がある。 この問題を運ぶためには、君はなくてはならない人間なのだ。 だから、つねに慎重になってもらう必要があるのだよ。この手紙にしたって、 ほんとにこの文章をギョーチが書いているものだと確信できるようで なければ (悪魔が周囲にいる、やつらはどこにでも)、君は動いては いかんのだ、一歩たりとも! さて、そちらでは逆回りの時計に とまどってはいまいか? 道の左側を後ろ向きに歩く人間 (つまり 右側のことだ!) にぶつかってはいないかね? そういうときはな、 自分を意識したら、終わりなんだ。つねにここにいながら「ここに あらざる」人間として行動する、それこそ我々が 5000年にわたって 費やしてきたことのすべてだよ。では本題に移ろう。といっても、 この手紙では冗談が本題なのだが。よくよくい (以下略)


  5. 私の「こわがり」の特性を発見した。何かが“ある”ことより、 何かが“ない”ことのほうがこわいのだ! オレにとっては。
  6. 声優ファンでなくなるための練習問題 1. 次の言葉を言いわけよ。 (コンセント中毒患者にささげる詞は次号掲載予定)
  7. しかし私は、あるとき突然気づい
    た。本など読んで本の話などして
    知的になったつもりでいる人間ほ
    ど滑稽なものもないと。それだっ
    たら本なぞはただ読むよりも食べ
    てしまう方がよっぽど知的である。
    だけど書斎は書のための斎なので
    あり、こんなことを言われた日に
    はどうする:

    「あなたは (これがおネエ言葉でないとすればだよ、) あまりにも何もお書きになりませぬ。いや、それはそれは お書きになりましてよ。書いて書いて書きまくるほどだぜよ。 けれどもそれは何ひとつ書いたことにおなりではないのです。 なぜならあなたさまのお書きになることはみなすべて 言葉に関することだからでございますよ。言葉で言葉を書くということの 滑稽をあなたはおわかりにならなさりますりまい。たとえば、ほら、 ここに一枚の瀬戸物の割れたかけらがある。これをよく見てくださいまし。 このかけらの、とがった先の毛ほどに立っている部分が おわかりにならないはずはございません。 けれどもこれがあなたには書けない。言葉にはないことですから。 なんだか宗教じみてるな俺。そしてこのとがった先からのびる 線は一見するとなだらかでしてね、けれどもようく目をちかづけて 見てみるとそれはじつに激しく波うっているのです。でこぼこでこぼこと。 この先っちょから、かつて器の表面だった部分のこの旅路は、 それはすさまじいものですよ! 稜線には、なにかきらきらと光る 小さな粒がときおりある、これらがかつては砂だった。もしかすると そこの庭先でとれた砂かもしれませんのよ。そしてこのぎざぎざした部分、 この稜線を唇にあてて、一気にこすりおろふのれこらいまふ!! ああほら、ね、ころように血がくきびるからひたたり落てぃる。 こういうことが、言葉で書けますかね?」

    まあしかしそれは悪趣味な行為というべきだろうな、と私は思った。 おまえもか!! やっぱり、正体 (招かれざる客) は、おまえもなのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (80字)


  8. たいへん失礼な発言ながら、私はまともです。
  9. ごく軽い誘いを断ったりするとき「ありがとう」では変なことがある。 こういうときについ「すみません」を言ってしまうのだが、 いまさらながら日本人がお礼をいうときに「すみません」 はヘンだよなあ、と思う。Thank you とは便利な言葉だ。 つまるところ不幸は日本語の「ありがとう」が Thank you よりは あまりにも感謝が強すぎ、「いいえ」が No よりもあまりに否定が 強すぎることだ。なんつー極端な言語をわれわれはふだん使っているのだ ろう。つまりはそれが曖昧さの原因か。
  10. じりりん…       。
    じりりりりりりりりりりん…            。
    じりりりりりりりりりりん…             。
    じりりりりりりりりりりん…              。
    ぢりりりりりりりりりりん…               。
    じりん

  11. 文字は流れるように読まれるので、沈黙を表すことは難しい。 そもそも文字で文字以外の概念を表そうとする奴 (情景とか 表情とか音とか匂いとか) 自体、どうしようもないバカだ、バカ!!
  12. 意味がないことをしてもしょうがないと思って、私は 階段を左足から登ったりしてみた。甘えるな! と聞こえたような
    
    
           
    気がする。
  13. 代名詞の題名詩的つかい方をあやまると非常なむずかしさが生じる。 たとえば、ああいう例を考えてみようね、この想像製は、
  14. 跳びおりるときの感覚というのは (頭の中で) ピッッ、って音がなりますね、頭の中で。連体 (連帯)!! ムカつきそうになったときは正直にムカつこう、でもそうすると 霧がないから、お茶をのんで死んだふりをする。荷重 0.1。
  15. ようするにわかった。構造主義っちゅうのは、要するに 「なんか規則があんだろー」っちゅう主義のことね、のことなのね、
    含む。
  16. あッカ。
  17. やつ (= 奴) の鼻もちならない態度は治らないらしい。って、 誰のことだ? おまえだよ! このマイクの入りが悪いのことだよ!! って、人はいつでも結果を想像して待機する。それは間違っちゃあいるが ちっともうまくいかないことではない。この思い込み、前提は、 おそろしいものであることよ。

    人がなにか言う、あるいは、機械がなにか言う。すると人は そこに意図があるように思う。じつに不思議だ! そして人は感情をもつ。 そしてまた、相手も感情をもつ。それだけの仮定だ。すげえ! そして、こええ!! わかるか?


  18. そろそろ 10月も終わるんですが。ああ予約忘れ。
  19. ゴーダといえばチーズじゃないよ、タケシだよ。
  20. 恋愛というのは都市でなければ成立しない感情だということを、 ふいに確認。ここは都市ではないから、ちなみに言うと。
  21. わたしは比喩表現はにがてだ! ということに気がついた。 あるとき、あるものごとを人にわかりやすく伝えるためには 2つの方法が ある。ひとつは比喩で、もうひとつだ。それが重要だぞ (ト書き)。

    つまり、わたしはあるものごとを伝えようとするとき、 比喩で、遠まわしに、うがった見方を期待しながら伝えるのではなく、 …それはつまり対応関係を見いだしてもらえるほどの頭の良さを 期待しているということだが…ストレートに! 可能なかぎり! いかん、話をまとめよう、ようするに私は 何かを対応させたりほのめかしたりする話し方は得意でなく、 あることを伝えるとき、可能なかぎり! 簡潔に! 簡単に! すくない言葉で! それも、簡単な言葉で! つたえようとする。このダイレクト指向は なんなのだろう。とにかく私は何事もアプローチがダイレクトじゃないと 気がすまないようだ…いわゆる「足の裏から靴をかく」というやつだろう… (アホ、逆だよ) …なんぜこんなじ炭酸なんだろうね? あるいは単純。


  22. 「てにをは」が天爾遠波って表されることって知ってました?

    あるいは弖爾乎波… (なんて読めというんだこんなの、てにをは)

    しかし「てにをは」の由来までは知らなかったね。


  23.        QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ
           
    と入力してみたまえ、してみた
    まえ! オバ
    けのQ太郎
    がで
    てくるゾ。もうこんんなにはいやだ、いや、まちがた、 いや、まちげがもまちごが、まちごた。もうこんなのはいやだ。 死んでしまえ、死ねばいいという呪われた言葉を記すのは よろしくなく、よろしい。ことばな思想、いや、ことだま死相ね、 なんダこの単語??<DEL>
  24. きょうの、ガーン (ガーソ)。

    “弊社” を「そうしゃ」と読んでいた私はバカです。

    実話。

    考えてみたら「葬式」の「葬」と「弊」は違うじゃないか、 似てるけど。


  25. ノックしたら、ドアを開けなさい。(黄金律)
  26. お。

    最近、くらい奴が (表面的には) 減っている、
    ということに、某先生は、たいへん気を滅入っておられた、
    であるが、これは全世界的な傾向であって、日本だけの
    現象であるぞよ。それにしても、この表面的なものごとの判断は
    しばしば、洋なしプリンを気を失わせてしまうほどの、日本語。

    日本語さえ使えないのに、まともなふうなきいたふうな口きくんじゃ ねえよ! (ネヅミ := トムとジェリーのジェリー) ≡ での equivocal な equivalance.


  27. ビーズがせんざいの名前だなんてだれが決めた! 牛乳石鹸は ほんとうに牛乳からできるのか? 疑問をもった人はお兄さん (あっち→) に 聞いてみよう。いま私の右にいる。ほらそこに。ほらそこ、ほら!

    ワーー? (tuo edaf)


  28. ガランとしている谷。夜ふけ時に峠へ居てはならない、そこは 未知の領域が起こると規定されている (後知恵では) か、あるいは ため息。尋常ならざる事態の発生とは、既知の領域において起こるからこそ 恐怖なんであって、そもそも最初からそんなことではなかった (問: そんなことって? 誰の話? 誰に話?)。 繰り返し継ぐ。自分だけの言葉に満足しているような 奴ほど、作っている! なにもかも。
    「おまえがか!」
    …と、わたしの父はよく言ったものだ。あああ、ヤバかったね。

    凍らない、凍らない。


  29. つまりもうひとつの世界があるっていうわけだ! これは書き込んでおこう、これは重要だぞ、私にしか見えないように:
    つまりもうひとつの世界があるっていうわけですよ!
    あれまた。
  30. ミン三ンミソミソ  ミンミソミツ  ≡ん
      三シ  ≡ツミンミソミソミソ    
    三そミン≡シミソミソミン  ミシミシ≡ン
    ミツ  ミン≡ン三ン  三シ三ソミシみン<Br>
    ミンミソ三シ3シミソミン  三ン≡ソみつ
    ≡ンミン味噌ミシ  ミソミンミン二ノ−ン
    三んミンミンミソミシ三シ  ≡シみしみし

Last modified: Sun Oct 31 16:52:12 1999

Yusuke Shinyama