あるいはl2月。(「ロンブる」)
きのう、家へ帰ったら実家から大量の林檎が届いていた。 重かったぞ! まったく、何であんなに送るんだ送れって言ったのは 私のような気もするけどおまけに今日は今日はやたらとヘンなまたヘンな 夢をみたような気分な。
一言いわせてもらおう、「自業自得」と。
きょうも、元気にはじめるべし。
ところで最近思うのだが、イスラム教の 1日 5回のお祈りってな いいかもしれない、気分転換に。S3 の 11階で行われている毎日の お祈りに私も参加しようかとも思うが、ウドゥの作法も知らないしね… それにあれは冬は寒そうだ…イスラムには「祈りは眠りに勝つ」という 言葉があるそうだが、最近は「眠りに勝つ」よりも、「寒さに勝つ」で なきゃね、と思っている。モロッコあたりなら、それはいいけどさ。
朝早く (8:30) 起きたので、調子に乗って早く研究室に来たるも、 すでにしてもう眠き事。まだ
もしかして? 、、GS????
ところで長野では「落ちた」のことを「落った」という。
…オイ…
そう、昨日は研究室の忘年下位だったのだ… (来年になると 忘れるのでいちおうこういうイベントでもちゃんと書いておかないとね)。 はっきりいってイタリヤ料理はすこし腹にもたれすぎた。そして、 いつものように、私はサケをのんだためにノドがかわいた。 まったく、よくあることだが、オトナってどうしてこうサケが すきなのだろう。私はまったくきらいだ。にもかかわらず飲みまくる (実際はそんなに、まくっているわけではないが、他に飲むものもないし、 格好だけつけてみるわけだ)。酔っても耳がとおくなるだけだしさ。 周囲の人々は「酒が飲めないのは子供だ」と思ってるような馬鹿ばかり… ではないけれど、結局まあ私は自分で自分自身を騙してるわけだ、 このようなとき、そして多くの場合。
ほんとはこういうとき、しごく自分に正直なところを言えば… いや言うと関係がまずくなるからね…言わない。
だから??
「いや、(子供が) どうしようもなく生まれるという 可能性も無きにしもあらずなので…」
それにしても、オレってほんとにアレなんだなー… そういう…
コーヒー豆がキレているので (そういえば、逆ギレってなんだ?)、 二食のまえの自動販売機で缶コーヒーを買う。やっぱ、まずいね! あのーいつも毎回思うんだけどどうしてこの缶コーヒーのあたためたときの このなんとも言えないこの匂い、どうにかなんないのだろうか。
毎日の常、自己嫌悪。
ところで今朝わたくしは、自分が時間で寝るものではなく 「時刻で寝るものだ」であることに木がついた。、ような気がする。 おかしい? 日本語。つまり、一定時間寝たから起きるのではなく、 ある時刻になると起きるものらしい。知らなかった。ムカ。
「いままで 6時間寝たから、多くてもあと 3時間も寝りゃあ 起きるだろう」とか思った私がバカだった。バカ。
ところで、自分のことをタナにあげて他人をヒハンするってゆう 奴は、どこにでもいるものねェ…どうしようもないね…。 そして世間は、いや、もっと、マクロなレベルでも「そいつ」は 居るってこと。おっと? 曲だ。「そいつ」的効果。
そして屋上! 今日はまだ昼間なので、この時季、空は霞んでは いるものの、雲ひとつない。横浜方面がボヤけて見える。 対する東京都心はスッキリ空気。私はいつもここで長い間 空を 眺めていて、そのあと視線を地上に移すと一瞬、焦点がボヤけるくらい 眺めるのが好きなのだ (おっと、珍しくこの日記に本当のことを 書いてしまった)。さて、この 11階から、身をのりだして地上を 眺めると、人間が動いている。ここでそれを見ていると 「おお人間だよ…」という気分になってしまう。これは、私がいうところの 「かみさま的視点」と呼ぶもので…。だけどよく考えてみろよ。 これは誓ってもいいが、もしカミさまが本当に実在したなら、 人間を生き返らせるとか、洪水を起こすとか、 そんなチンケな奇蹟など起こすハズがないのだ! まさに、この 世界をゴップリ取り出してくるその過程こそが、奴にふさわしい 足場となるであろう… (つって、奴よばわり)。
そんで、今、こんなメールが…
Subject: ほげー Date: Thu, 17 Dec 1998 17:59:44 > 宮本です。 > > ホズミック先生の自然言語諸理に補講があると聞いたんですが、 > いつなのか教えて下さい。
ガーソ。
階の向こう側では年末的王そうじをやっている。うちはやらないのか?
追伸。きのうはまたいいころあいだったね、はがきが。
ところで不思議だなあと思う、つねに。なぜ人間は、 言葉が出てくるのだろう。膨大にある量の言葉のなかから、なぜ いつも (瞬時に) 適切な表現を探してこれるのだろう。なぞばかりだ。
そして、私が be familiar to と be familiar with を 使い分けられるのはいつのことになるだろう。ふしぎだ…
朝なのに風う゛ゅーう゛ゅー。どういうこった。
富士は見えるけど。
てくるで (ところで)、暇になりつつあるという錯覚を 現在いだきつつあるが、それは実のところ見せかけになりつつある。 やるべきことは、たくさんありつつあるのだ。とくにレポート!!
私が、どれくらいレポートを出さなければ いけなくなりつつあるのかって? ちょっと紹介しつつある。( )内は〆切日でありつつ、
っす。 うーむ。以外と日付が分散してるようでいて分散してるようでいて 実はこれ…
ウェールズ (だったと思う) には冬至の日の夜明け時にだけ 日光が差し込むように作られている遺跡があるそうだ。
そのようなことを可能にする驚くべき数学的能力は まあ置いておくとしても、なぜ冬至に? という疑問が残る。
そこでは冬至は「太陽が復活する」祝福すべき日であるとされる、 らしい。すると、そもそも暦の始まりというのは本当は 1月とか ではなく、冬至とか夏至とかにするのが理にかなってるかもしれない。
そもそも、なんであんな中途半端な時季を 「1月 1日」としたんだ?
この日付に最初に設定したのはだれだ?
逆に、フィンランドには夏至祭というのがあるよね。
日本で冬至や夏至をあまり祝う習慣がないのはなぜだろう?
つうことでつうことで、まあそんなとこ。やや、やるじゃん、日本も。 まあそんなわけでそんなわけで、まあそんなとこ。
そのあと研究室へ来たら凍っていた、人々が…あれおれきょうもう 3時半だよコレ、どうしてくれる!?!?
いったいいつになったら研究が進展するんだ!!
そしてまた現実逃避をはじめる毎日。く
さもなくば、イソジンガーグル。
\end{朝飯}
といいながら今朝は起きた。なんのことだかわかるかな。 私は明日かあさってには、実家に帰ろうかと思うのだけど、それというのも すべては「罪」だ。私は罰を受けようとしている…毎度のことだけどね。 というか、最近はこの「毎度」ももう 4年も毎度。あぁ、ずたずた。
すこしひどい言い草だけど。
(「文」「詞」あたりが上位にきてるのがいかにも…)1 168099 (3.75%) の 2 122100 (2.73%) い 3 109326 (2.44%) る 4 105362 (2.35%) 。 5 101479 (2.27%) に 6 98254 (2.19%) な 7 92436 (2.06%) て 8 88056 (1.97%) と 9 85720 (1.91%) た 10 81741 (1.82%) は 11 79248 (1.77%) し 12 78274 (1.75%) 、 13 77368 (1.73%) で 14 75868 (1.69%) を 15 71451 (1.60%) っ 16 68888 (1.54%) が 17 64888 (1.45%) か 18 54590 (1.22%) こ 19 54551 (1.22%) う 20 53446 (1.19%) す 21 50984 (1.14%) れ 22 49021 (1.09%) ー 23 44801 (1.00%) ら 24 44501 (0.99%) も 25 43671 (0.97%) 」 26 43653 (0.97%) 「 27 42376 (0.95%) ま 28 40592 (0.91%) あ 29 36676 (0.82%) だ 30 36080 (0.81%) ん 31 33398 (0.75%) ・ 32 32644 (0.73%) り 33 30923 (0.69%) ン 34 30301 (0.68%) そ 35 29630 (0.66%) よ 36 29373 (0.66%) く 37 26187 (0.58%) き 38 25273 (0.56%) , 39 24954 (0.56%) さ 40 23851 (0.53%) ス 41 22596 (0.50%) け 42 22530 (0.50%) ル 43 20462 (0.46%) つ 44 20295 (0.45%) え 45 18439 (0.41%) . 46 17925 (0.40%) ど 47 17116 (0.38%) お 48 17018 (0.38%) ト 49 15760 (0.35%) ‥ 50 15526 (0.35%) ! 51 15094 (0.34%) ク 52 15022 (0.34%) ラ 53 14154 (0.32%) め 54 13957 (0.31%) イ 55 13805 (0.31%) ち 56 13469 (0.30%) … 57 13244 (0.30%) ア 58 13226 (0.30%) 文 59 13128 (0.29%) わ 60 13001 (0.29%) や 61 12664 (0.28%) ッ 62 12660 (0.28%) 語 63 12546 (0.28%) リ 64 11208 (0.25%) 分 65 11033 (0.25%) 詞 66 10746 (0.24%) ろ 67 10368 (0.23%) じ 68 9955 (0.22%) み 69 9941 (0.22%) シ 70 9840 (0.22%) タ 71 9823 (0.22%) 出 72 9406 (0.21%) テ 73 9330 (0.21%) ば 74 9292 (0.21%) 言 75 9241 (0.21%) 用 76 9229 (0.21%) 行 77 9142 (0.20%) 一 78 9074 (0.20%) 合 79 8953 (0.20%) ム 80 8736 (0.20%) ゃ 81 8724 (0.19%) 解 82 8511 (0.19%) 的 83 8421 (0.19%) ド 84 8006 (0.18%) 人 85 7938 (0.18%) 本 86 7905 (0.18%) せ 87 7896 (0.18%) 88 7884 (0.18%) 表 89 7879 (0.18%) デ 90 7799 (0.17%) 大 91 7666 (0.17%) 日 92 7625 (0.17%) ジ 93 7593 (0.17%) 法 94 7527 (0.17%) 間 95 7520 (0.17%) 動 96 7502 (0.17%) ィ 97 7351 (0.16%) 数 98 6939 (0.15%) フ 99 6838 (0.15%) ブ 100 6801 (0.15%) プ
(全角のスペースや「1」なんかが見られるのがいかにも…)1 106782 (3.47%) の 2 92767 (3.01%) い 3 68577 (2.23%) 。 4 63680 (2.07%) と 5 62670 (2.04%) て 6 62535 (2.03%) な 7 62055 (2.02%) 、 8 60502 (1.96%) で 9 58682 (1.91%) し 10 57824 (1.88%) に 11 55802 (1.81%) た 12 50053 (1.63%) は 13 49624 (1.61%) る 14 46968 (1.53%) が 15 46286 (1.50%) 16 45731 (1.49%) か 17 45236 (1.47%) っ 18 40182 (1.30%) ー 19 39848 (1.29%) う 20 36348 (1.18%) を 21 36175 (1.17%) ま 22 34672 (1.13%) す 23 33965 (1.10%) も 24 32451 (1.05%) ん 25 31155 (1.01%) こ 26 28684 (0.93%) ら 27 27717 (0.90%) れ 28 25808 (0.84%) だ 29 25625 (0.83%) り 30 25459 (0.83%) ン 31 23520 (0.76%) あ 32 23175 (0.75%) く 33 18856 (0.61%) さ 34 17065 (0.55%) き 35 16610 (0.54%) 」 36 16603 (0.54%) 「 37 16364 (0.53%) そ 38 15193 (0.49%) け 39 15098 (0.49%) ス 40 14232 (0.46%) ト 41 13841 (0.45%) よ 42 13729 (0.45%) 日 43 13072 (0.42%) イ 44 12887 (0.42%) ど 45 12728 (0.41%) ) 46 12629 (0.41%) ( 47 12303 (0.40%) ・ 48 11832 (0.38%) ル 49 11481 (0.37%) ち 50 10997 (0.36%) ッ 51 10984 (0.36%) ク 52 10573 (0.34%) リ 53 10538 (0.34%) 人 54 10431 (0.34%) つ 55 10274 (0.33%) お 56 10030 (0.33%) え 57 9835 (0.32%) や 58 9684 (0.31%) , 59 9446 (0.31%) わ 60 9099 (0.30%) ラ 61 8792 (0.29%) み 62 8382 (0.27%) ジ 63 8319 (0.27%) ア 64 8068 (0.26%) ろ 65 7778 (0.25%) タ 66 7524 (0.24%) め 67 7436 (0.24%) 1 68 7242 (0.24%) 本 69 7017 (0.23%) せ 70 6875 (0.22%) レ 71 6840 (0.22%) 出 72 6788 (0.22%) 年 73 6654 (0.22%) シ 74 6595 (0.21%) 思 75 6367 (0.21%) じ 76 6350 (0.21%) 月 77 6251 (0.20%) 一 78 6078 (0.20%) フ 79 6025 (0.20%) コ 80 5790 (0.19%) ド 81 5753 (0.19%) カ 82 5742 (0.19%) 分 83 5735 (0.19%) ば 84 5716 (0.19%) 大 85 5682 (0.18%) プ 86 5669 (0.18%) マ 87 5644 (0.18%) メ 88 5559 (0.18%) 書 89 5462 (0.18%) 言 90 5416 (0.18%) ム 91 5401 (0.18%) 見 92 5234 (0.17%) 中 93 5127 (0.17%) ゃ 94 5074 (0.16%) 時 95 4939 (0.16%) ロ 96 4834 (0.16%) ね 97 4696 (0.15%) ペ 98 4592 (0.15%) 気 99 4529 (0.15%) ょ 100 4505 (0.15%) バ
ふむ。…ワハハハ
それにひきかえ、今日は昼間行ったので、かなり見通しがよく 迷うこともせず無事に帰ってこれたというわけである。今日の探索で、 ちょうど 1年前にも通ったトイレくさい坂は「道玄坂」と呼ぶものである ということを知った…それから、渋谷には大きな本屋があることも…。 何だかこうやって「…」ばかり使っていると児島みたいだな。 要するに、これは、自分の日本語能力がたりないために適当なところで 誤魔化そうとしているということなのだ! さて、でかい本屋が なかったら新宿まで行くしかないかな、とか思っていたが、さすがに 渋谷、でっかい本屋があって、それは「Book 1st」という名前だそうだ (こんなこと書いてるオレはバカか、きっと本当はすごく有名な 店なのだろう)。ということで、めでたく目的達成。ちなみに、私が 何を買ったかって? それはいえないな。まあ、私がそこが目当てで 1時間以上つぶしていた場所は、まあその、児童書のフロアだったと、 これだけはいっておこう。
そのあとは近所の酒屋でサケを買う。私は地理感覚が まったくないために、例の本屋を出てからは自分がはたしてどっちの方角に 向かっていたのか見失ってしまい、かなりあちこちウロウロしたが なんとか戻れた。今回はすこしあたりの景色も覚えたので、次回からは そんなに迷わないと思う。でも渋谷なんかそうそう行きたくはないぞ、 まったく。人混みをかきわけて進まなければいけないような街はもともと 大嫌いなのだ。ところでこの酒屋だが、去年もたしか同じ所で父のサケを 買っていったような気が…うむ、まったく同じ状況だ。 ところで渋谷は毎年暮れになるとあのような「イエス・キリストを 信じろ」集団が街頭に出て何やらガナリ立てているんだろうか? あるいはもしかして、しょちゅうやっているのか? 私は2年とも 同じような時季 (もしかすると日付も同じだったのでは? と思い、 去年の日記 をあたってみたが、去年は 26日だった) に渋谷へ来ているので わからないのだった。ウム、長いね、今日は。
きみはよくここで、あげあしとりの歌を唄っていたっけね。
でも、これはひどく危険なんだ。こういうことは実に。 なぜなら、この木陰は作家によって作られたからさ。それも、 まだ自分の不完全性 (数学的な意味で) に気づいていないような 作家にね! なにもかも彼が作った。なのに、どれひとつとして 僕達を満足させるようなものはなかった、結局ね。 つまり、しょせん人は文字を書いているのであり、インクのしみを つけているのであり、とどのつまりは手を動かしつづけているのであり、 文字は文字さ! そんなもの、それ以外の「何か」でありうる訳がないだろ?
Last modified: Tue Jan 5 10:55:46 1999
Yusuke Shinyama